電気セット契約でガソリン10円引き

2016.01.21



4月から始まる電力小売りの全面自由化。
各社から様々なプランが発表されていますね。

電力会社以外にも、ガスや携帯電話、石油など、各社から発表されています。


多くは電気料金の値引きですが、昨日発表された昭和シェル石油のプラン。

ガソリン価格を所定の条件で10円/L値引きすると発表しました。



昭シェル、家庭向け電気とセットでガソリン10円値引き
産経新聞 1月20日(水)配信



石油元売り大手の昭和シェル石油は20日、電力小売り全面自由化を受けて4月から始める家庭向け電気料金プランを発表した。

新たに東京電力管内で提供する家庭向け電力サービスは「ドライバーズプラン」。

契約容量や電気使用量に関係なく、月100リットルを上限に、東電管内の約600カ所の系列給油所でガソリン1リットルにつき10円値引きする。

比較的電気使用量が少ない客にもメリットが出るよう配慮した。


月600キロワット時以上の電気を使用する場合は、電気代も1キロワット時当たり1円値引く。

電気使用量の多い4〜5人家族のモデルケース(契約容量60アンペアで月間使用量700キロワット時)では、東電の現行料金に比べ年2万400円安くなる。


申し込みは3月1日から受け付ける。昭シェルは5年間で15万件の契約獲得を目指す。






月100リットルが上限なので、最大1000円/月の値引き。
月100リットル制限がもう少し緩いとよりメリットが出るのですが、、、


各社のプランが出そろったら比較検討して切り替えも検討したいです。



posted by ゴン at 23:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

入居者募集看板

2016.01.22



週末ですね。
最近、一気に寒くなって冬らしくなってきました。




ネットで画像検索していて見つけました。




『人居者募集』




002ad4d42d609378574254206781161e.jpg






ん、、、よく見ると漢字間違い。

『入』が『人』になっています^^;




『入居者募集 一食付き』




ph_1466.jpg




飲食店が経営するこのアパート。

お店の営業時間に行けば、毎日1食がタダで食べられるという特典が!


メニューは500円の食べ放題バイキング。
ごはん・みそ汁、お惣菜の食べ放題、8種類のドリンク飲み放題なんだとか。


これはお得ですね!



+++




人間への啓発看板。




20151117200103267.jpg




発想が面白いです^^


タグ:入居者募集
posted by ゴン at 22:20 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コンビニ誘致断念

2016.01.23



先日より検討していたコンビニ誘致。


2016.01.12 「コンビニ誘致」



総合的に判断し、断念することになりました。

断念したというより、、、
コンビニ各社が消極的だった。という方が正解かな^^;



検討していた場所は、先日落札した未登記建物のある土地。

近々決済する予定で、札幌マンション5号になります。




敷地が約700坪と無駄に広いので一部敷地でコンビニ誘致を検討。

各社比較しましたが、賃料の算出根拠は大変勉強になりました。



細かいことは書いたらきり無いですが、20年間の事業用定期借地権で、だいたい、土地相場の1/200ぐらいが、月額賃料だったでしょうか。


坪30万円で300坪の場合。
坪1500円×300坪=45万円/月が賃料。


租税公課から算出する方法もあるようですが、一等地や繁華街、かなりの郊外を除き、札幌市内では、だいたい1000円〜1500円/坪程度の賃料になるように思います。



角地で検討頂きましたが、各社、車の交通量が立地基準から考えて少なめなのがマイナスポイントだった様です。

賃料的に入居者駐車場を潰してまでコンビニ誘致するメリットは薄く、、、
誘致断念となりました。



現在は、未登記建物を含めた別の運用方法を模索中。

考えている間が一番楽しいですね^^




人気ブログランキングへ




posted by ゴン at 22:51 | Comment(0) | 24.札幌マンション5号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする