新築RC造賃貸マンション見学

2016.02.07



相変わらず中古1棟物収益物件は高値安定ですね。
売値、新築と変わらない(もしくは中古の方が高い)ぐらいの表面利回り。



相続対策もあるかとは思いますが、最近は新築投資が多いです。

お知り合い大家さんの新築竣工見学会に行かせて頂く機会も増えました。




先日、大型RC造1棟賃貸マンションの見学会に行ってきました。




DSC_0221.jpg DSC_0229.jpg




かなりグレードが高い設備仕様。
間取りも2LDKと3LDKが中心でした。

相続対策が目的なのかな。




最近は長尺シートもいろんな柄が増えましたね。


ベランダ床



DSC_0225.jpg



共用部床




DSC_0226.jpg




いずれも木目柄。
良い雰囲気をかもしだしていました。


不動産賃貸業のポートフェリオ。
『新築』、取り組むべき時期が来たら挑戦したいです。


posted by ゴン at 19:49 | Comment(0) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

窓のない家

2016.02.08



窓のない(ように見える)家。


ネットで見かけました。




RMZ4lcewTT.jpg


inZuDAyUB8.jpg




一瞬、戸惑いますが、これはこれで面白いです。




室内も外観に負けずモダン。




EtntC40zSC.jpg umcgA3g0AN.jpg




全国には道路から窓が見えない家。
意外とたくさんあるようです。




外観1_1.jpg


Tsukano0.jpg


l2_v320440_958_480_519-9.jpg




明かりの取り込みさえ確保すれば面白いですね。



タグ: 明かり
posted by ゴン at 21:25 | Comment(0) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Airbnbで無人島を借りる!?

2016.02.09



民泊、ますますニュース等で話題になっています。

否定的な意見、肯定的な意見、様子見の意見。
様々ですね。



法的な問題がまだ完全に未整備。
このことが、否定的&様子見の意見の根拠です。

真っ当で当然の意見だと思います。




ただ、実際に運営している人は、正直、このままであってほしいと思っているのではないでしょうか。


誰もが『儲かるから』と参入してくると、逆に撤退の時期かなと思ったり。
どの業界もですが、先行者利益は大きいと思います。



+++


さて、無人島が1泊10万円で登録されているというブログ記事を読みました。




(ネットブログ記事より転記です)


宿泊先で最も驚いたのは、沖縄県島尻郡伊是名村に属する無人島「屋那覇島」が1泊100,052円で登録されていることだ(次図)。



20160207182446.png




屋那覇島は、面積0.74km2、周囲約5.3km、標高12mの平坦な島。
(次図)


20160207181358.png




物件の紹介ページには、「24万坪の広大なスペースはどこでも使い放題」「水は一人2リットルは最低必要」と記されている。


「ココに泊まると、もしかして1番乗りでレビューが書けます!」と書かれているので、まだ利用した人はいない模様。


20160208065639.png


20160207181900.png

(1泊100,052円で登録された無人島の写真)






う〜ん。

この写真を見ると、完全に自給自足生活になりそうですね^^;




屋那覇島自体はとても綺麗な島です。
どなたか是非^^




1z8d2s2s5k1500015r8iha.jpg


posted by ゴン at 23:56 | Comment(0) | 民泊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする