砲撃音 防音工事

2016.10.01



日本各地には多くの基地や演習場があります。


当然ですが、
近くにお住まいの方にとって、通常住宅での騒音は許容しきれません。




防衛省が定めた「演習場周辺住宅防音事業補助金交付要綱」。

砲撃や爆撃などによる音の障害を防止・軽減する目的で制度化されました。


該当地域内で諸条件に当てはまれば、
防衛局が定める範囲内であれば100%補助金で工事を行うことが可能。



該当地域は、北海道の矢臼別演習場や静岡県の東富士演習場、大分県の日出生台演習場など、全国の演習場10カ所周辺が指定されています。




防音工事に関わる補助対象工事の範囲は幅広いです。


ネットより画像拝借




bouon_gai.gif




これぐらい工事しないと防音できないですね。


札幌近郊だと、恵庭市や北広島市に一部該当地域があります。
街にはショールームもあったり、、、




20160928_135526.jpg




特定地域だけですが、こういった補助金があるというお話でした。



posted by ゴン at 11:50 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マイナスローン

2016.10.02



日銀がマイナス金利導入後、10年国債利回りもマイナスが常態化。

各金融機関のローン金利も全体的に下がりましたね。



住宅ローンでそのうちマイナス金利が出たりして!?、見たいな記事も見かけていましたが、お先にカーローンでマイナスローンが登場しました。



お金が戻るローン!?
ジャガーに乗るのに現金よりオトクな「マイナス金利」ローンが登場

clicccar 9月30日(金)配信




自動車ローンもマイナス金利時代に突入です。
これはエイプリルフールのネタではありません。


ジャガー・ランドローバー・ジャパンが自動車業界として初めて、現金一括払いよりも支払総額が少なくなる「マイナスローン・プログラム」を車種限定、期間限定で実施します。


対象となるのは、ジャガーのスポーツサルーン「XE」とラグジュアリーサルーン「XF」。

実施期間は2016年10月1日から12月31日まで。

以下省略






ただし、適用されるのは「残価設定型」。
値引きの一部(下取り額アップサービス)みたいなものです。。。


マイナスローン表記のインパクトは大きいです。
広告戦略ですね。


さすがに残価設定型のような出口がない不動産ではマイナスローンは登場しないと思うのですが。



posted by ゴン at 21:17 | Comment(0) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

古民家を外国人デザイナーが改装したら

2016.10.03



古民家の改装といえば、、、
古民家風のまま今どきの設備を導入するデザインが一般的。

住宅やレストランなどに改装される事例を見かけます。



ところが、、、
外国人が奇抜な発想でデザインすると凄いのが出来るみたいです。



デザインしたのはドイツ人。
建物用途はカフェだとか。



外観写真。
少し変わっていますが、許容範囲ですね。




o0500037511637968651.jpg




ところが室内に入ると、、、




o0500037511637968652.jpg



640x640_rect_27523782.jpg



o0500066711637968650.jpg




日本人では考えられないデザイン。

目がチカチカ。。。



経営の観点から考えると、
お客さんの回転率は上がりそうですね^^



posted by ゴン at 19:00 | Comment(0) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする