お湯が出ない!!! 完結編

2017.02.04



昨日の続きです。

引っ張るほどの原因ではないのですが、、、^^;



給湯器を新品に変えてもお湯が出ません。

入居者曰く、昨日まで普通に使えていたとのこと。



配管詰りで水量が減って着火しない感じもありません。




もしかして、、、大阪ガスのガスメーターが故障!?


念のため確認しました。






ガスが止まっていました。


まさかの展開。


すぐに大阪ガスに連絡。


回答は、、、
「3か月滞納でガスを止めています」







えっ。

そらお湯でませんわ。。。。(絶句)




コンビニで振込してもらい、入金確認後、大阪ガスの作業員がきました。

その間たった約20分。



入金確認が早いです。




開栓作業。




20170203_174721.jpg




最初に確認しなかったこちらも悪いですが、、、

滞納は勘弁してください。
(というか作業前に申告して下さい(怒))





不動産投資 ブログランキングへ



posted by ゴン at 22:00 | Comment(0) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

郵便の受取拒否方法

2017.02.05



賃貸業を行っていると、ダイレクトメールなどがよく届きます。

基本的に必要ないものはごみ箱にポイ。で完了ですね。



しかし、稀にしつこいダイレクトメールが存在するのも事実。



そこで活躍するのが「受取拒絶」制度。


迷惑な郵便物等が届けられた場合、受け取りを拒絶することができます。
ご存じでしょうか?



手続きはいたって簡単。

郵便物等に「受取拒絶」の文字とフルネームの署名もしくは印を押印


配達員に渡す、郵便窓口に持ち込む、郵便ポストに投函、
のいずれかの方法で差出人へ返還されます。


注意が必要なのは、
郵便物等の開封後は、受け取りを拒絶することはできません。




スタンプも売ってます。









ちなみに裁判所からの特別送達は受け取り拒否をしても配達員が玄関先などに差し置くことで、配達が完了されたと見なされます。





不動産投資 ブログランキングへ



posted by ゴン at 17:45 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

談話室を貸事務所に

2017.02.06



札幌マンション5号にあった空きスペース。

談話室に整備してバリューアップしました。



2016.11.13 談話室を整備




その後、本物件は無事満室に。

満室になると、、、さらに収益アップを追求したくなります。



そこで、収益を生んでいない談話室を貸事務所として賃貸募集してみることにしました。


すると、ほどなく反響が複数あり、内1件から申し込みが入りました。

まだ正式契約になってませんが、この反響ならいずれ決まりそうです。




本物件には1坪程度の事務室もあります。




063.JPG




暖房も完備しています。


シェアオフィスがもてはやされる時代。
こちらも賃貸募集してみることにしました。



貪欲に収益アップを追求。

結果が伴うと楽しいですね。





不動産投資 ブログランキングへ



posted by ゴン at 21:00 | Comment(0) | 24.札幌マンション5号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする