民泊法案 180泊の件

2017.03.04



自民党の国土交通部会。

住宅の空き部屋を有料で旅行者らに貸し出す「民泊」の基本ルールを定めた住宅宿泊事業法案を了承し、政府は来週の閣議決定を目指すことになりました。



営業日数の上限は、年間180泊に設定。

結果、365日ー180日=185日分の運用方法が問題になります。
(条例で一部地域は180日からの引き下げもあるようです)




すでに様々な運用方法が考案!?されています。

斬新なアイデアもあったり、、、^^;


法案の具体的な中身が決まらないと何も対応できませんが、楽観視している方が多いのも事実。

各民泊代行会社様も色々と準備をされているようです。




・近隣住民にご迷惑をお掛けしない
・ゲストの方をおもてなしする精神を忘れない



民泊運営上、忘れてはならない基本原則ですね。




+++



琉球新報のニュースを見て驚きました。



(琉球新報 2/28(火)配信)

県内市町村の観光協会などに登録し、修学旅行生を受け入れている1196の教育旅行民泊施設のうち、34%に当たる406施設が旅館業の許可を取っていなかったことが、県生活衛生課が2016年7、8月に行った実態調査で分かった。






Airbnbをはじめとしたネット集客系民泊だけでなく、旅館業全般での議論も必要なのかな?




人気ブログランキングへ



posted by ゴン at 20:30 | Comment(0) | 民泊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LCC就航5年

2017.03.05



日本初の格安航空会社(LCC)「ピーチ・アビエーション」が就航したのが2012年3月。

気が付けば、、、今月で丸5年になりました。



054tuirjk.jpg




国内でLCCは根付くのか?

当時懐疑的な意見もありましたが、今や国内に拠点を置くLCCは4社。



関西空港発着の国内線LCCは、
ジェットスター、ピーチ、バニラ、スターフライヤー、春秋航空。


国内航路は、
新千歳、仙台、成田、羽田、松山、福岡、長崎、宮崎、鹿児島、那覇、石垣。



大体の国内主要空港はLCCでも行けるようになりました。



もちろん、海外航路も様々なLCCが就航しています。




5年前の関西空港はお荷物に近かったですが、、、
今や訪日外国人需要を取り込み、V字回復。


関西人気質とLCCがマッチしていたんでしょうね。




思い立てば、すぐに低コストで移動できる時代。

当方も東京や札幌の移動で大活躍しています。


便利になりました^^




人気ブログランキングへ



++++++


余談ですが、、、
週末、いろんな海外CMを見ました。




目先の損得だけにとらわれない、器の大きな人間になりたいものです。


お時間ある方はどうぞ。(3分2秒)













posted by ゴン at 18:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IKEAアプリが凄い

2017.03.06



室内リノベーションで悩むのが部屋の間取り。

ベッドや家具のレイアウトを考えながら検討するのは難しいです。



実際に家具を置いて見たら、、、
「思いの外、狭くなった!」なんてこともありますよね。



交換や返品は可能ですが、とても大変な作業です。




「IKEAカタログ」

ご存知でしょうか?




冊子のカタログではありません。

スマホやタブレットで家具の配置を体験できる「アプリ」です。




unnamed.png




カメラで室内を映し、IKEA家具のCGを画面上の好きな位置に置けます。

作ったCGは、画像として保存可能。



こちらの動画がイメージしやすいです。
(IKEAビデオ 1分24秒)









楽しいですよ^^




人気ブログランキングへ




posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする