日本最長約30kmの「私道」

2017.06.04



『私道』

収益物件の接道で検討する場合、権利関係の確認は必須ですね。





『日本最長の私道』


ヤフーニュースで知った方多いのではないでしょうか?

当方も初めて知りました。




山口県にある宇部興産の専用道路。

約30kmもある「私道」だそうです。



美祢市の伊佐セメント工場で加工したセメントの中間製品を、臨海部の宇部セメント工場に運ぶための専用道路。


1968(昭和43)年から14年の歳月をかけて開通。




170329_ubekosan_02-600x478.jpg




この橋も専用道路。
スケールデカいです。




170329_ubekosan_04-600x400.jpg




専用道路を走っている車両。

1編成で80tを積み込める2両編成の「ダブルストレーラー」




img_1.jpg




「ダブルストレーラー」80tもあり、道路交通法や道路法によって定められている大きさを超えているため、一般の公道を走行することはできません。


桁違いのスケールですね^^




人気ブログランキングへ



posted by ゴン at 21:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

屋上のドレン詰まり

2017.06.05



札幌の所有マンションで水漏れ事故。

原因を調べるために屋上に上って判明しました。






『ドレン詰まり』



!cid_15c76075c7adfa93d245.jpg





ちょっとした水溜りに見えますが近づくと、、、




!cid_15c76070a738ef3a0293.jpg




ドレンが水没。
結構な深さです^^;


これが原因かわかりませんが、ドレンを清掃して様子を見ることに。




屋上もたまには登って確認しないといけませんね。




人気ブログランキングへ



タグ:屋上 ドレン
posted by ゴン at 22:00 | Comment(0) | 1.札幌マンション1(A)号・2(B)号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コインランドリー現地見学会

2017.06.06



何かと話題のコインランドリー。


売上シミュレーション通りに行かない冴えない店舗。
売上シミュレーション以上の売上を計上する優良店舗。




何が違うのか。

立地や近隣ライバル店舗の影響が大きいとは思います。




今回、売上シミュレーション以上の実績を上げているコインランドリー店舗の現地見学会があり、飛び入り参加してきました。



バックヤードを開けての見学会。

30〜40代のゴンと同世代の参加者様が多かったです。




20170606_141312.jpg




バックヤード内。




20170606_141613.jpg




設置されたPCで防犯カメラの画像や売上が確認出来るようになっています。

配管類は意外とシンプルです。




気になったのが両替機。

表側と裏(バックヤード)側。




20170606_144956.jpg 20170606_141656.jpg




機械ごとゴッソリ盗まれそう。

もう少し頑丈に固定出来ないのかな、、と思うのですが。。。




本店舗は郊外型。

車の停めやすさが重要なのかな、と再認識しました。




人気ブログランキングへ



posted by ゴン at 21:45 | Comment(0) | コインランドリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする