北朝鮮と火災保険

2017.09.13



アメリカと北朝鮮。

核開発やミサイルで緊張状態が続いています。



magw170426-nk-thumb-720xauto.jpg




アジア地域全体の危機とも言えますね。。。




我々、不動産賃貸事業者にとっての一番の脅威。

それは、所有建物が被害を受けることですね。





火災保険の約款には免責条項があるのをご存知だと思います。


免責とは、保険会社が保険金支払いの責任を負わないもの。




『戦争、外国の武力行使、革命、政権奪取、内乱、武装反乱その他これらに類似の事変または暴動』




北朝鮮からのミサイルは、外国の武力行使に該当。

残念ながら、火災保険の免責事項に該当します。







建物が被害を受けると、入居者様の生命が脅かされ、保険金も出ない。

当然、家賃収入も途絶える。借入金の返済は続く。。。




考えたくない事態です。






しかし、免責だからといって、保険金が全く出ないわけではないようです。


言い換えれば、『支払う責任は無いけど、請求があれば支払う事もある』



アメリカの同時多発テロ9.11。
国内では阪神淡路大震災。
最近では東日本大震災。


いずれも免責が懸念されましたが、、、結局は全て支払われました。



保険会社の同義的責任、という部分が大きいのでしょうか。



いずれにしても、なにも起こらないのが一番ですね!




人気ブログランキングへ



posted by ゴン at 22:20 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

進化する駐輪場

2017.09.14



駅前駐輪場。

昔から各地にありますね。



通勤通学で使われる方も多いのではないでしょうか。





先日、物件調査で立ち寄った駅前。

高架下を活用した駐輪場がありました。





最近の駐輪場。

かなり進化していますね!




20170914_134846_HDR.jpg





ゲート式で出入りを管理。

自転車の盗難リスク、限りなく少なそう。




コストは掛かっていそうですが、利用者にとっては安心ですね。




人気ブログランキングへ



posted by ゴン at 23:59 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エコジョーズ

2017.09.15




最近、エコジョーズが採用される賃貸物件。

増えましたね。


関西でも見かけるようになりました。





『エコジョーズ』ご存じですか?

一般給湯器は、約200度の燃焼排熱を捨てていました。


エコジョーズは、この排熱を回収利用することにより有効活用。

約50度まで排熱温度が下がるようです。




efficiency_101.gif




ガスの消費量が減り、CO2排出量も減ります。




しかし、デメリットもあります。



エコジョーズはドレン水(排水)が出るのですが、冬季に凍結することで故障トラブルになることがあるようです。



また、入居者様のコストが安くなるのはメリットですが、、、
家主の導入コストが上がるのはデメリットですね^^;




来年竣工の新築に導入するかどうか、、、しばらく悩みます。




人気ブログランキングへ



posted by ゴン at 22:40 | Comment(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする