大阪市内で今月竣工の新築賃貸マンションを見学させて頂きました。


ザ・都市型マンション。
高層階の部屋からガラス越しに下を見下ろすと建物の高さがわかります。
なんでこんなにガラスが、、、と思われがちですが、
ある程度ガラス面がないと採光基準を満たさないからです。
居室は、床面積の1/7以上採光のための窓がなければなりません。
さらに、窓の前に階段やエレベーターがあって影になるようであれば、その部分は有効面積にカウントされません。
都市型マンションの場合、結構厳しいです。
ちなみに、採光基準を満たさない部屋は納戸扱い。
「S」表記されます。
2SLDKと3LDK。
同じ広さでも相場が変わってしまいますもんね。
分譲マンションの販売だと絶対だめですが、、、賃貸なら2SLDKの部屋も3LDKとして募集する荒業もありますけどね^^;
この辺りは考え方でしょうか。

人気ブログランキングへ