雪国にとって、今が一番厳しい冬ですね。
来週になったら、少し春の足音が聞こえるかな。
札幌市の所有物件。
当然ですが、毎年雪が積もります。
所有物件の中でも、商業地域の物件は楽。
地下駐車場で屋外駐車場がほとんどないため家主の負担はゼロ。
店舗前はテナントさんが除雪してくれます。
都市部では市が行う歩道の除雪頻度も高く、あまり雪の弊害がないです。
問題は、、、広い敷地内駐車場がある物件。
賃貸借契約書では、
ほとんどの場合「駐車場の除雪は借主で行う」と記載されています。
それでも、、、
家主が綺麗に除雪する物件と全く除雪を行わない物件を見かけます。
全く対応しない管理会社や家主がいるのも事実です。
当方の所有物件の場合、家主の責任(負担)として除排雪を行っています。
ただし、関西在住なので自分では除雪が行えません。
なので、当方は除排雪業者様とシーズン契約(12月〜3月)。
10cm積雪があれば出動してもらい除雪、定期的に排雪をしてもらいます。
しかし、賃借人様が車を動かさないとどうしようもありません。
冬に動かすのを諦めた?車両、街でたまに見ます^^;
↓

もうすぐ春。待ち遠しいです。

人気ブログランキング