マカオの「押」

2018.04.16



マカオに来ました。


去年2回来たのに続き3回目の訪問。



20180413_212330.jpg





相変わらず24時間営業カジノの華やかさは半端ないです。

撮影禁止なので伝えきれないのが残念。




世界中から一攫千金を狙って人々が集まってきます。




私は、、、

一切やりませんけどね^^;



見ているだけで充分です。




街中を歩いていると「押」と書かれた看板をよく目にします。






;cog5scg.jpg





これ、日本でいう質屋さん。

カジノの近くを中心に200軒ほどあるそうですよ(@_@)




これらの質屋。

カジノで大負けした人の貴金属を買い取るのが目的ではありません。




質屋に並ぶ貴金属をクレジットカードで購入し、

それをすぐに質入れして現金に替えるのが目的。



クレジット枠の現金化ですね^^;





質屋が存在する理由に、

中国本土からの現金持ち出し制限が深くかかわっています。




現地でこういった店を見て情報交換するのは楽しいです。





質屋に並ぶ商品のほとんどが高級腕時計




陳列棚を見ていて、お金の流れを感じ、、、

ちょっと面白いことを思いつきました。




次回訪問時のチャレンジ項目にします^^




人気ブログランキング





posted by ゴン at 23:40 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マカオの分譲マンション

2018.04.17




マカオ中心部を歩いているとカジノが目につきますが、

少し離れると分譲マンション群もたくさんあります。





byjvmmm.jpg






この10数年で10倍ぐらい値上がりしているそうです^^;


70平米の一般的な分譲マンションが1億円越え。




昔は同規模マンションが1千万円でおつりがもらえるぐらいだったとか。






実態があればバブルとは言えません。


実際のところはどうなんでしょうね。




一旅行者には判断できないです^^;

(買うつもりもありませんが。。。)




+++




MGM.jpg





MGMのライオン。



ラスベガスとほぼ同じですね。





人気ブログランキング




posted by ゴン at 22:20 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マカオ歴史地区

2018.04.18





完全に旅行ブログですね^^;


一応、遊びビジネスで来ているのですが、もう少々書かせてください。






マカオには30箇所も世界遺産があります。



1997年に香港とともに中国に返還されるまで、ポルトガルによって統治されてきたため、他のアジア諸国とは一風違った独自の文化がありました。


それらの時代に建てられたものの多くが世界遺産として現存。






全部の世界遺産は見れませんが、

打ち合わせの合間に「セナド広場」へ行きました。






4b23j2v6d.jpg






ポルトガル統治時代の名残を色濃く残す美しい石畳や建物。

周囲は聖ポール天主堂跡や旧マカオ市政庁など数々の建物が点在してます。




パステルカラーのヨーロッパ式建築と石畳のコントラストが素敵でした。






マカオと言えばカジノ。


しかし、旧市街に行けば、また別の趣があります。




+++




香港とマカオ。


現在、海を橋でつなぐ工事を行っています。






cj,.;rb,xopb,.jpg



d;nnmc;n,.jpg






世界最長の海上橋で『総延長55km!!』


スケールがデカすぎて、、、




今年開通だとか。

勢いを感じます^^




人気ブログランキング




posted by ゴン at 23:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする