直管蛍光灯型LEDも安くなった
2018.05.10
LEDが本格的に導入されたの。
今から10年ぐらい前だったでしょうか。
当方の所有物件共用部に採用し始めたのがたしか2009年頃。
当時はネット販売の中国製が1本1000円以上していたと思います。
その後、所有物件のほぼ全てをLED化したことで、
探すことはなかったのですが、最近、ダイソーで見かけました。
・
・
・
1本500円!
いつの間にかだいぶ安くなりましたね。
IKEAでE26LED電球が99円で売っていることを考えると、
当然と言えば当然なんでしょうか。
自称「点灯管」も添付されていますが、
点灯管は本来不要なので、内部で短絡させているだけのようです。
しかし、安くなりましたね!
「電球色」が出たらもっといいな、と思います^^
人気ブログランキング
ビットコインで投資用不動産購入
2018.05.11
ビットコインをはじめとした仮想通貨。
30代40代を中心に購入している人が増えましたね。
ウォーレン・バフェットは、
「ビットコインは殺鼠剤の2乗のようなもの」と否定的。
一方、米投資調査会社Fundstrat Global Advisorsは、
「2019年末にはビットコインの価格が3万6000ドルに達する」と予想。
相反する見解が入り乱れています。
一番のネックはビットコインが使える場所がまだ少ないこと。
日本の投資用不動産購入でも使えるところが出てきました。
bitFlyerのビットコイン決済で投資用中古マンションが購入可能に5/11(金) Impress Watch
スター・マイカ株式会社は、投資用中古マンションの売買にビットコイン決済サービスを利用可能となったことを発表した。
子会社のスター・マイカ・アセット・パートナーズが扱う不動産物件の売買代金の決済に、bitFlyer提供の「bitFlyerウォレット」を使用できる。
1会計につき5000万円相当のビットコインを上限とした支払いが可能。
決済では、QRコードが表示されたタブレットの画面を、スマートフォンカメラで読み取る仕様で、決済は数秒で行える。
ビットコインが送金されると、bitFlyerでは円に即座に換金する。
この仕組みにより、購入者とスター・マイカの双方が価格変動リスクを負わずに、安全な不動産取引を行えるという。
スター・マイカでは、ビットコインを中心とした仮想通貨が投資対象として注目を集めている現状を踏まえ、ビットコイン価格の上昇で資産が膨らんだ投資家を対象に、投資用中古マンションの購入決済方法の選択肢としてのサービスを提供するとしている。
また、新たな投資対象となるマンションの購入が、流動的な仮想通貨による資産運用のニーズにより増加すると予想しているという。
どのような会社か全く存じ上げませんが、、、
ビットコインの利益をどうするか、
悩んでいる人は少なからずいるので、面白い取り組みだとは思います。
本日の日本経済新聞朝刊の金融経済面。
同様の記事が載っていましたので、ある程度の反響はありそうです。
人気ブログランキング
100円で億万長者の練習
2018.05.12
書籍『金持ち父さん貧乏父さん』の大ヒットとともに広がったのが、
著者ロバート・キヨサキが開発した『キャッシュフローゲーム』
みなさん遊んだことありますか?
・
・
・
私は、
ロバキヨの本はすべて読んでいますが、このゲームはやったことありません。
確か新品だと4万円ぐらいするんですよね。
いつか、、、
と思いながらなかなかプレーする機会がありません。
ダイソーに寄ったら、ボードゲームが売ってました。
↓
『目指せ10億円! 財テクゲーム』
平凡なサラリーマンが不動産・起業・投資を通して資産を増やし億万長者を目指すゲーム。
7歳以上の誰もが楽しめる財テクシミュレーションボードゲーム。
『グローバル不動産王』
世界の様々な国を行き来し、都市や島を買い上げ、ホテルとペンションを建てながら、財産を増やすゲーム。
7歳以上の誰もが楽しめる不動産王シミュレーションボードゲーム。
7歳から遊べて、
経済の流れを学べるなんてなんて素晴らしいゲームです^^
『10億円手にする夢を100円で売る』
100円ショップ。
馬鹿にできません^^
人気ブログランキング