所有物件の路線価を考察

2018.07.04



相続税と贈与税の課税基準となる平成30年分の路線価が発表されました。



fbtyiv,vu,u,.jpg






不動産賃貸業で、この路線価は銀行評価に大きく影響します。

路線価と建物積算価格を足した積算評価を重視する金融機関が多いからです。




現在所有する1棟物件の平成30年路線価。

5年前(平成25年)と比較してどうなっている見てみました。



札幌マンション1号 : 10.5%上昇

札幌マンション2号 : 10.5%上昇

大阪マンション2号 :  6.6%上昇

札幌マンション3号 :  9.7%上昇

京都マンション1号 : 53.8%上昇

札幌マンション5号 :  7.4%上昇

札幌マンション6号 :  7.4%上昇





所有物件を見ると、郊外型立地が多く、

5年前と比べると10%前後の上昇が多かったです。



政令指定都市で投資しているので、さすがに下落物件はなかったです。




唯一、京都の物件は路線価が約1.5倍になってました。

インバウンド拡大による宿泊施設の建設ラッシュが続く京都。




京都の所有物件にも以前、地上げの話がありました。

きっぱり断りましたが、近隣ではホテルの増築や建設が行われています。




所有物件の路線価が上がった分だけ、銀行の積算評価も上がります。



所有物件の路線価。

毎年確認するのが良いのではと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:50 | Comment(2) | 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハローキティ コインパーキング

2018.07.05



先日通りかかった大阪通天閣。



ハローキティのコインパーキングがありました。






bmhmbghgh.jpg



bmhjmbm.jpg



djh54y3n4.jpg






見てビックリ^^



調べてみたら、

三井のリパークがコラボした企画みたいですね。



全国に5〜6箇所あるみたいです。




う〜ん。

事業者にとってはあまりメリットないような気が。


だって、ハローキティだからここに停めようとか思わないですよね^^;






そういえば、新幹線も最近ハローキティとコラボしてましたね。

今月から新大阪〜博多間で運用してます。






dydjnnnhjny.jpg



ghhhrh.jpg






こちらは子供が喜びそうです。




そういえば、シンコールでハローキティのクロスもあったな〜。

(今あるかは調べてません)






cvgbcsbb.jpg






ハローキティファンもおられるので、一定需要あるんでしょうね^^




人気ブログランキング




posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

電動シャッター送信機水没

2018.07.06




全国的に大雨ですね。

水没や土砂崩れがたくさん起こっているようです。



お友達大家さんの物件にも被害が出ているようで、

これ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。





当方の所有物件。

今のところ雨漏りや水災などの大きな被害はありません。





唯一、大阪マンションの電動シャッターが滝のような雨で故障したようです。






20180706_151552.jpg






下部にある送信機が一時的に水没。






20180706_151556.jpg






電動シャッターの構造






20130319093627001.jpg






送信機が水没故障するとシャッターは自動で開閉しません。

リモコンボタンの上下を押しっぱなしにしての操作になります。




できるだけ早く修理対応したいと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 23:00 | Comment(0) | 14.大阪マンション2号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする