オール電化(エコキュート)の築浅分譲マンション。
見学する機会がありました。
よく言われるオール電化のメリットとデメリット。
要約すると下記でしょうか。
<メリット>
・お湯や暖房を安く使える
・基本使用料を一本化できる
・住宅内に熱源を持たず安全
・震災時にタンク内の水を利用できる
<デメリット>
・昼間の電気代が高くなる
・設置コストが高額(将来の交換コストも高額)
・貯湯ユニット設置スペースが必要
・IHクッキングヒーターは好みが分かれる
賃貸マンションで導入する場合、
施主が一番気にするのは貯湯ユニット設置スペースと導入コスト。
見学した分譲マンション。
貯湯ユニットはPS内に綺麗に収められていました。
↓


エコキュートはヒートポンプ給湯。
↓

エアコン室外機みたいな感じで、
ベランダにヒートポンプ給湯機が設置されていました。
↓

下はエアコン室外機設置スペース。
思ってた以上に綺麗に収められていました。
それでもここ数年の電気料金値上げでランニングコスト的なメリットはあまりなく、将来の貯湯ユニッコ等交換コストを考えると、安全性が重視される高齢者向け以外、賃貸ではあまり積極的に導入するメリットはないですね。

人気ブログランキング