大東建託の内幕アパート経営商法≠フ闇を追う

2018.12.04



『大東建託』



昔から、郊外や田んぼの真ん中にアパートを建てているイメージですね。

地主さんにローラー営業している話はよく聞きます。




今年の夏に発売された下記の本。

内容が衝撃的でした。



大東建託の内幕 アパート経営商法≠フ闇を追う
三宅 勝久 (著)







フリージャーナリストによる暴露本。



当方は、実際にお付き合いありませんので、批評はしませんが、、、

事実なら、書かれている内容はえげつないです。



噂ではある程度聞いていましたが、この本に書かれていることは、

想像以上に悪質な事が裏で行われているのだと衝撃を受けました。



大手のアパート建築会社には営業ノルマがあり、

行き過ぎた「行為」に繋がってしまうのでしょうか。



シェアハウス向け不正融資、建築基準法違反、二重契約、多法人スキーム。

根っこの本質は全て同じ問題だと思います。




建築会社だけでなく、家主や入居者様に対しても。

それぞれの幸せのための仕事ができる建築会社が増えることを切に願います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 17:00 | Comment(2) | おすすめ書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冬の準備

2018.12.05



今年は今のところ暖冬ですね。

昨日は、夏日(25℃)の地点も複数あったとかで大阪も異常に暖かかったです。




当方が多く所有する札幌市内も今のところ積雪は無し。

しかし週末あたりから気温がぐっと下がり、雪予報です。


そろそろ道路の雪が解けない季節になってきました。




毎年例年のことですが、

今年も駐車場位置を明示するためにポールを設置しました。



IMG_6704.jpg







IMG_6711.jpg






駐車場の各白線位置に設置。

冬の間は、このポールが駐車位置の目安になります。



これがないと、1台ずれて停めてしまうと停められない車が出てきます。

ちょっとしたことですが、クレーム対策ですね。



来年春まで、長い冬入り。

既に、、、来年の春が待ち遠しいです(笑)




人気ブログランキング




posted by ゴン at 18:50 | Comment(0) | 25.札幌マンション6号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

台風21号上陸から3カ月

2018.12.06




今月4日で台風21号が上陸してから3か月経ちました。



戦後最大となる最大瞬間風速を関西各地で記録。

京都や大阪を中心に「風台風」の被害は甚大でした。



車がおもちゃのように転がる映像は衝撃でした。



fgjvvbbfx.jpg






人が乗ってたらと想像するだけで怖い。



hjlhmkgぬ.jpg






関西でお付き合いのある大工さんや瓦屋さんからお聞きするのは、

今でも修理依頼の電話が毎日殺到しているそうです。



どこも人手が足りず、修理を待ってもらっている状況のようですが、

待ちきれず、少しでも早い所はないかと別会社に電話しているのでしょう。




ある瓦屋さんは、電話が鳴りっぱなしで仕事にならないので、

会社固定電話の線を抜いているとか^^;



修理材料で必要な瓦や金属板、波板が大阪府北部地震の復旧工事に回され、

入手困難な状況もダブルパンチで効いているみたいですね。



どの業者様も全工事を終えるのは来春頃とのこと。



あと数か月は工事単価の高い日々が続くと思います。



当方が今年予定していた大規模改修工事。

来年3月頃に延期し着工する方向で決まりました。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 18:30 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする