昔の内装といえば、ほとんどが白一色。
ところが最近は、アクセントクロスを使うことが普通になりました。
賃貸物件にどういった理由で広まったのでしょうか。
やっぱり空室対策として広まったのでしょうかね。
広まった理由は知りませんが、内装が一気に華やかになりました。
その中でも、トイレは面積が狭く、
クロスで遊びやすい(派手な色や柄を選びやすい)と言われています。
様々な内装をCGで表現してみると、、、











内装を変えるだけで、感じる雰囲気、空間温度などが変わります。
また見た目だけでなく、
「消臭」や「抗菌」などの機能を持った壁紙もあります。
賃貸物件の場合、こういった機能アピールが難しいのが難点ですが、
見た目の清潔感を出すことが重要。
機能とデザインのバランスが大事なんだと思います。

人気ブログランキング