『不動産投資』といっても
世の中には様々な方法が存在します。
新築、中古、RC造、鉄骨造、木造、都市部、地方、駐車場、借地、
利回り重視、資産性重視、区分、一棟物、戸建、現金購入、融資。
・
・
・
等々。
他にも書ききれないぐらいたくさんの方法があります。

『不動産投資法に正解なし』。
これを絶対に忘れてはいけません。
ある物件を購入した場合、
その人には良い投資であっても、別の人には悪い投資かもしれません。
なぜなら、それぞれが目指すゴール、それぞれの資産背景によって、
投資法の答えが変わるからです。
特定の投資法だけを取り上げて否定するのは全くナンセンス。
成功体験はあくまで、その人が目指したゴールや持ち合わせる能力、
資産背景から導き出されたもの。
成功者の投資法をそのまま真似をするだけで、
全ての人が成功出来るなんてのは全くナンセンスです。
投資家が一番考えるべきは、ゴールから逆算することですね。
専業大家を目指すのか、将来の老後対策なのか、単なる資産運用なのか。
そういった具体的な目標が一番大切です。
そこから自ずと目指すべき投資法が決まってくると思います。
投資法自体が問題ではなく、
ゴールや自己資金やリスク許容度によって、変わるということです。
自分の投資法をセミナーや対談などで語る機会が増えましたが、
あくまで『私の場合』であり、全ての人に当てはまりません。
逆に、セミナーや懇親会などに参加する場合は、
(講師がその投資法を選んだ)背景を考えると凄く勉強になります。
各自が最適な投資法を見つけ、
楽しく情報交換出来る環境が最高ですね^^

人気ブログランキング
タグ:不動産投資