不動産競売物件 下落傾向

2019.09.01



首都圏エリアの不動産競売情報を扱う株式会社エステートタイムズ。

先日、2019年上期の不動産競売統計(期間入札)の結果を発表しました。




関東エリア1都3県の不動産競売物件の落札率傾向ですが、


・2010年頃から90%以上の落札率が継続中
・2019年上半期は大部分の本庁・支部で落札率が昨年同時期と比べて下落
・中でも横浜地裁本庁では2013年以来6年ぶりに95%を下回る90.1%の落札率



2163559_01.jpg





入札本数、落札価格も下落傾向です。

融資情勢、市況が反映されているんでしょうね。



このまま下がるのか、そろそろ反転するかはわかりません。


もう少し下がれば、競売も旨みが復活するのですが。。。



実績がある大家さんは融資全く止まっていませんので、

余程の世界的ショックが無ければ暴落は無いと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 21:20 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

飲食店 夜逃げ発生か

2019.09.02



9月に入りましたね。

先月末、退去予告が1件ありました。



そして本日、

この退去予定部屋にリフォーム完了次第の入居申込みがありました。



家賃保証の審査も通り、無事に契約の方向です。


こちらはめでたいお話。




そして少し、というか、かなり心配な出来事が。。。


夜逃げっぽい飲食店テナントが1件発生。



もちろん退去連絡はありません。

先月からお店が開いておらず、家賃も滞納。



当初取れていた代表者との連絡も音信不通になっています。


こちらは危険な香りです^^;



今月様子見てこのまま連絡取れなければ、

夜逃げしたと認定して対応しないといけません。



ghexij,v;ax.jpg





飲食店の夜逃げは初体験。


粛々と対応しますが、何かと気が重いです^^;




人気ブログランキング




posted by ゴン at 19:00 | Comment(0) | 26.札幌1棟テナント1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金利低下が止まらない

2019.09.03



長期金利、下がりっぱなしですね。

過去最低金利に迫っています。



「世界的に金が余っている」

ということなんでしょう。



米国は先月、50年債や100年債の発行を計画していることを公表。



すでに他の多くの国も100年債の発行しています。

しかし、100年債すら買われています。




オーストラリア100年債の価格




fgjhkl.jpg





オーストラリアだけではありません。

格付の低い、メキシコやブラジルの100年債も上昇中。



何も無いのが一番ですが、、、

やはりバブルの香りを感じます。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 17:30 | Comment(2) | 融資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする