管理費 数%って凄い

2020.07.16



不動産賃貸業を事業規模で行っていると、

多くの家主がお世話になるのが物件を管理してくれる管理会社様。



家賃の3〜5%で物件管理を請け負って頂いている家主は多いと思います。




巨大大家さんやメガ大家の皆さんとグリーン会議で語り合いました。



管理会社に委託すると、

24時間、建物管理をしてくれて、毎月家賃送金までしてくれます。



とてもありがたい存在です。



仮に、年間家賃収入1億円の場合、

管理費3%なら、管理委託料は年間300万円。



300万円だと、会社経費まで含めて考えると、人ひとりさえ雇えません。



24時間管理することを考えたら当然1人では間に合いませんので、

複数人を雇うことを考えると、管理費3%って激安だなって話になりました。







ホント、その通りですね。



たまに意味なく管理会社に文句を言う家主がいます。



当然、理由はあると思いますが、、、

基本的に、家主にとって管理会社は重要なビジネスパートナー。




低コストで外注できて、自らは経営に専念できる。

経営者としての「時間持ち」を最大限に確保出来る。



管理会社等と各々の得意分野で役割分担することで、

家主は快適な住空間を提供するという貸家業の社会的使命を最大化出来る。




世の中には様々な管理方法がありますが、どの方法であっても、

経営者としての自らの貴重な時間を忙殺しないように徹底したいです。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(1) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

札幌所有物件を巡回

2020.07.17



札幌に合計9棟ある所有物件。

管理担当者様と現地で打ち合わせをするために訪問しました。



空室や退去後の原状回復工事現場を確認。

細かい打ち合わせを各物件で行いました。



このフロアタイル柄。

入居時に「汚れている」とクレームになったことがあるそうです。




005.jpg





確かに、、、

汚水をこぼしてそのままにしているようにも見えなくはないですが、、、^^;




先日退去になったカビ部屋も確認。

キッチンが取り外され、これから本格的な工事といった感じでした。




20200714_171937.jpg


20200714_171933.jpg


20200714_171945.jpg 20200714_171956.jpg









しかし、カビ臭が酷かったです^^;



不動産賃貸業もコロナ感染拡大による影響が少なからずある中、

ほぼ満室状態を維持して頂いている管理会社様には感謝しかありません。





人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奈良・平城宮跡の線路を移設へ

2020.07.18



奈良にある平城宮跡。

奈良時代の遺跡が保存・復原された公園で、世界遺産にも登録されています。



関西の方は知っていると思いますが、

世界遺産・平城京の真ん中を横切るように近鉄の鉄道の線路があります。



20200717-00010001-mbsnews-001-1-view.jpg


20200717-00010001-mbsnews-000-1-view.jpg





今月、奈良県・奈良市・近鉄・国の担当者が集まり、

平城宮跡内の鉄道移設を協議していくことで合意したと発表されました。



20200717-00010001-mbsnews-002-1-view.jpg





ここに鉄道が敷かれたのは1914年。

もう100年以上、ここに近鉄電車が走っています。



一方、平城京はわずか70年ほど使っただけで遷都。

その後、近年までずっと農地になっていました。



景観が良くなるのはもちろん賛成ですが、、、

歴史を考えたら、平城京より近鉄の線路の方が歴史上長いという事実。



今さら、、、という感じが無くはないですね^^;




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする