満室がほぼ確定

2020.09.04



今年1月に入札で購入した札幌マンション9号。



築20数年の1棟RC造で住居15室+店舗3戸。

購入時、住居4室と店舗1戸が空いてました。



住居4室は、原状回復工事実施後、無事満室になりました。



残りは店舗1戸のみ。

先日、某上場企業から超強気な申込みがありましたが断りました。



後ろ髪引かれつつでしたが、、、

諸条件があまりに強気でメリットを感じませんでした。



広さ50坪を超えるスケルトン貸しが募集条件。

コロナ禍の中、正直、決まることは当面期待してませんでした。



購入時、店舗1室は無いものとして収支計算していましたので、

住居が満室になれば万々歳。




ところが、






なんと、空き店舗に入居申込が入りました。



家賃も満額で値交渉なし。業種的にも問題なし。

正直、奇跡です。



携帯電話基地局増設による家賃アップ分と合わせ、

利回りは20%超えが確定。



金融機関の物件評価では利回り約10%程度まで出てますので、

転売可能で含み益がある状態になりました。



管理会社様に感謝です。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(0) | 29.札幌マンション9号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太閤下水見学

2020.09.05



豊臣秀吉が大坂城の築城に着手したのは1583年。

町づくりにあたって、道路整備と同時に下水システムも建設。



400年以上前なのに、

すでに近代的な下水システムが建設されたことになります。



そしてその下水システムが今でも大阪市内で使われています。



豊臣秀吉にちなんで「太閤下水」と呼ばれ、

現存する日本最古で、かつ、現役の下水道になっています。




見学施設を見てきました。




sdtfyguh.jpg tdrfgyuhj.jpg





一部の太閤下水は「大阪市指定史跡」に指定されているために、

これらが絡む大阪市内土地売買では建築規制が掛かる可能性があります。



勉強になりました。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最新の竣工タワマン見学

2020.09.06



最近竣工した大阪市内のタワマン。

某大家さんと見学しました。




20200904_143752.jpg





地下鉄駅直結で雨にぬれずエントランスに入れるタワマン。



コンシェルジュ常駐はもちろん、

ライブラリーコーナーや来客用応接間など一流ホテルロビーのようです。



フリーWi-Fiもあって、エントランスだけで価値を感じます。



室内駐輪場も広大スペース




20200904_145200.jpg





上層階には24時間フィットネス




115885_30830_M.jpg





室内もくまなくチェック




20200904_151122.jpg


20200904_151341.jpg





『そこ計るの???』

的な営業マンの反応が???で面白かったです(笑)



賃貸物件にもフィードバックしていこうと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(4) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする