自己資本比率と純資産

2020.11.07



取引金融機関とたまに情報交換します。



先日も某地銀担当者様と情報交換。

今新規取引先として融資を勝ち取っている人の特徴を色々とお聞きしました。



既存取引先の場合、決算書も重要ですが長年事業内容を熟知しているので、

事業継続性の観点から経営者の資質もかなり重視されます。



一時的に決算書の内容が悪くなったとしても、

その理由が明確であれば、融資継続は十分あり得るということですね。




一方の新規取引先。

やはり、事業内容の通知簿である決算書内容が一番に重視されます。



新規取引先の場合、面談で経営者の人物像はある程度分かっても、

事業内容は決算書でしか判断(審査部を説得)できないからです。




自己資本比率と純資産。

この2つは、新規取引を勝ち取るにはとても重要だと思います。



仮に自己資本比率が70%あっても純資産が10万円しかない法人。

いくら物件評価が出ても、数億もの融資はハードルが高いです。



一方、自己資本比率が10%でも純資産が10億円ある法人。

物件評価が出れば、数億の融資は可能性が十分あるでしょう。



自己資本比率がただ高ければ良いわけでもなく、

純資産さえあれば自己資本比率が低くても良いわけでもない。




会社のバランスを見ながら、それに見合った規模の物件を持ち込むのが

金融機関も融資検討がしやすいと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テナント増床申込

2020.11.08



札幌マンション3号のテナント1室。

不動産関連の会社が先月末で退去になりました。


IMG_5323.jpg





今のご時世、長空を覚悟していましたが、

同じ札幌マンション3号に入居中のテナントさんから申込。



関連会社で借りたいとの申し出でした。



希望家賃のディスカウント額が厳しかったですが、

交渉の結果、多少押し戻せたので合意することにしました。



今月中旬からの契約。

空室期間たった半月はとてもありがたいことです。



札幌マンション3号のテナント7室が再満室になりました。



本物件は、事務所以外に飲食店や理髪店等が入って頂いてますが、

各店舗商売が順調なようで長期間入居になっています。



今回のテナントさんにも長期間ご入居頂きたいです。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(0) | 19.札幌マンション3号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

防犯カメラ故障

2020.11.09



遠方の各所有物件で大活躍の共用部防犯カメラ。

管理会社様と画面共有することで担当者様にも日々活用いただいています。



というか、、、

さっき防犯カメラ見たら、札幌は雪なんですね^^



無題.png





沖縄はまだ半袖生活で、一方の札幌は雪模様。

日本列島って長いんだと再認識です。




札幌1号の防犯カメラ。

突然、遠隔監視できない状態になりました。



現場の録画機で録画はされているが遠隔監視(ネット接続)できない状態。



おそらくルーターの故障かなと思います。



屋外のボックスに入っているので、

ボックス内の環境は、真夏は高温に真冬は氷点下になっています。



ルーターは常時電源が入りっぱなしで過酷な使用条件。

機械なので仕方ないですね。



原因を調べて機器補修もしくは交換の対応をしたいと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(2) | 1.札幌マンション1(A)号・2(B)号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする