自転車レーン整備

2020.12.04



大阪マンション2号の前面道路。

最近、自転車専用レーンが整備されました。



イメージ




erdtfyguhij.jpg





車道の一部に塗装を施して確保しています。

塗装によって、心理的に違法駐車が減るかもしれないですね。



しかし、車道を削って舗装整備しているので車の通行幅が狭くなり、

車運転の追い越し時、自転車の動きが読めず怖いです。



最近、自転車に乗らないのでわからないですが、

自転車乗っている方も後ろから追突される恐怖はないのでしょうか。




自転車は歩道を走ってはいけないにもかかわらず、

走ることで自転車と歩行者の事故が多いのは承知しています。



しかし逆に、自転車と自動車の接触事故が増えないか心配です。



自転車には免許制度がなく無謀な運転が後を絶たないのが問題。

あとイヤホンしながら自転車乗っている人を見ると怖いです。




人気ブログランキング




タグ:自転車
posted by ゴン at 16:00 | Comment(0) | 14.大阪マンション2号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

共用トイレ清掃

2020.12.05



札幌マンション3号のテナントフロア階。

当たり前ですが共用トイレが設置されています。



DSC_1433.JPG





共用トイレ清掃はとても重要。

汚いとテナントから即クレームになります。



12月の札幌は当たり前ですが最低気温が氷点下になります。



そんな中、定期的に清掃いただく業者様は大変です。



DSC_1442.JPG DSC_1443.JPG





トイレットペーパー補充など、いつもこまめに対応頂き感謝。

物件管理は物件購入より何倍も大事だと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(0) | 19.札幌マンション3号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

OSB合板の壁面

2020.12.06



お友達大家さんの物件を拝見しました。



築古系の木造アパート。

内外装を低コストで改修工事して高利回りに仕上げてました。



内装の壁は全てOSB合板仕上げ。




20201105_172827.jpg





事務所や作業スペース、ガレージ等で採用してるのは見ましたが、

室内壁の大部分をOSB合板仕上げにしている物件は初めて見ました。



木片デザインがランダムで、他の合板に比べると見た目がカッコよく、

強度や価格もお手頃。



木の温もりを感じて気密性も高そうです。



水分には弱いですが、入居者様はどこにでもビスを打てて、

クロス仕上げと異なり、原状回復工事もほぼ不要。



全面に貼っても良いですが、

物件テイストによっては、1面アクセントで使うと面白いですね。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 18:30 | Comment(0) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする