固定資産税及び都市計画税がゼロまたは半分に

2021.01.05



新型コロナウイルス感染症の影響。



様々なところに影響が出ています。

関東でまた非常事態宣言がでそうな勢いですね。



事業で収入に減少があった場合、様々な補助金や助成金が用意されています。

特に中小企業に対しては手厚く用意されています。



令和3年度の固定資産税及び都市計画税に対しても、

事業収入の減少幅に応じ、ゼロまたは1/2になる制度が準備されています。



令和2年2〜10月の内、連続する3カ月の事業収入が、前年同期比と比べ、

30%以上50%未満の場合は1/2に、50%以上減少の場合は全額免除となります。



賃料支払いを減免した場合や猶予した場合も収入減少として扱われます。



住居系賃貸事業者はほぼ関係ないと思いますが、

事業系賃貸やホテル、民泊関連は該当する事業者がいるように思います。



今月1月末が期限。

せっかくの制度なので該当する方は確認を急がれた方が良いと思います。




当方は、幸いコロナの影響がない状態なので、経営健全性をアピールして、

逆に、既存借り入れの金利下げ交渉の材料にしようかなと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 17:00 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

凍てつく札幌物件

2021.01.06



上空に強い寒気が居座り続けている北海道。

札幌市は昨年末から12日連続氷点下の厳しい寒さが続いています。



多くの管理会社様が昨日、今日あたりから仕事始め。

そして今日、電話で報告を聞いてびっくりしました。。。






年末年始、各札幌所有物件では水道管凍結や、

排雪・除雪関連のトラブル、クレーム類が頻発していたそうです。



管理担当者様は、さすがに1月1日は休んでおられたようですが、

それ以外は毎日終日、解氷作業やトラブル対応に明け暮れていたという事実。



気を使って頂いて、本日にまとめてTEL報告を頂きました。



毎月支払っている管理費が少なく感じて申し訳なく思います。

本当に感謝しかありません。




札幌市水道局のニュースによると、水道管凍結の問合せが4日に1093件と、

1日当たりとしては統計を取り始めて以来、最も多くなったとか。



無題.png





札幌市の天気予報は、来週13日まで最高気温が氷点下のまま続く予報。

今週末の寒波も強烈みたいで心配です。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 21:30 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロパンガス会社変更

2021.01.07



札幌マンション2号のプロパンガス供給会社。

諸事情があって新年早々変更することになりました。



ガス料金は基本料金も従量料金もかなり安い部類です。



しかし、敷地内のごみストッカーがボンベ搬入の邪魔だからと

勝手に小型タイプに交換されるという事態が発生。



事前相談もなく、あまりに身勝手な対応だった上に、

トラブル発覚後の対応も正直、全くダメでした。。。



過去にも何度か別のトラブルがあったのでガス会社変更を決断。



本当は入居者様にもお手間をおかけするので変更したくないです

しかし、今後の信頼関係にも関わる事態なので仕方ないと割り切りました。



その代わり、現状の安いガス料金をさらに下げてもらうことで

入居者様にもメリットが出ることを変更条件に交渉しました。



二次代理店クラスでは価格対応力がないので、

プロパンガス製造メーカーに近い価格交渉力がある企業様が候補に。



結果、基本料金、従量料金ともに現状より下げて頂くことが出来そうです。

早々に粛々と切替手続きを進めていきたいと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:30 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする