帝国ホテルがサービスアパートメント事業

2021.02.01



帝国ホテルがサービスアパートメント事業に参入。

びっくりしましたが、面白い取り組みです。


帝国ホテル、客室をサービス付きアパートに転換
30泊36万円から コロナ禍で新事業育成

2021/1/31 日本経済新聞 電子版



帝国ホテルは食事など定額制のサービスが付随した「サービスアパートメント」の事業を始める。

旗艦の帝国ホテル東京(東京・千代田)の客室の一部を改修し、
99室を専用のアパートに切り替える。


https3A2F2Fimgix-proxy_n8s_jp2FDSXZQO0249241031012021000000-1.jpg




専属のスタッフが付き食事や洗濯など定額で提供する。

新型コロナウイルスの影響でホテルの稼働率は長期低迷が続く。

ホテルならではのサービスや設備を生かし、
新事業を育てる試みが広がる。


帝国ホテルはタワー館の3フロアの一部を改修する。

2月1日から予約受け付けを始め、
まずは3月15日から7月15日までの予約を受け付ける。

価格は約30平方メートルの客室で、税・サービス料込み30泊で36万円。

約50平方メートルの客室(同60万円)なども用意する。
最低5泊から利用できる。


コロナ下でテレワークが普及する中、経営者などを中心としたビジネスパーソンに第2の仕事場として利用してもらうことなどを想定。

法人による事業継続計画(BCP)の一環や、
富裕層のセカンドハウスとしての利用も見込む。


一般的なサービスアパートメントとの最大の違いは、
ホテルならではのサービスを受けられることだ。

食事や洗濯は定額制のサービスを別途利用できる。

例えば食事はルームサービスによる利用者専用のメニューを開発し、
1カ月6万円で利用できる。

洗濯は1カ月3万円でいつでも依頼できるようにした。

専属のサービススタッフを配置し、あらゆる要望に応じる。

(以下省略)




コロナで落ちた稼働率をカバーすべく取り組む新事業。



1日あたり1万円強で帝国ホテルで専属サービススタッフ付きと思えば、

一定数の需要がありそうです。



ピンチは新しいアイデアが生まれるチャンス。

コロナ禍に負けずに頑張って生き残ってもらいたいです。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GoToトラベル 停止延長

2021.02.02



GoToキャンペーン、予想通りですね。。。


GoToトラベル全国停止も延長 政府、再開条件検討急ぐ
2/1(月)  共同通信



政府は1日、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の延長に伴い、観光支援事業「Go To トラベル」の全国停止を8日以降も継続する方針を固めた。

感染拡大が落ち着いている地域もあるが、当面は人の往来を促す事業を再開する環境にはないと判断した。
2日に正式決定する。


ただ、トラベル事業の停止長期化で、廃業や休業に追い込まれる宿泊施設も多く、再開条件や旅行中の感染対策強化について検討を急ぐ。

トラベル事業は昨年12月28日に全国で停止、緊急事態宣言の発令で今月7日までの延長を決めていた。
2月以降の割引商品はもともと販売されていない。





「飲食店や旅行等の一部業種だけを支援するのは反対」とか、 

「飲食店やホテルだけが苦しいのではない!」という意見が多いのも事実。



そういった意見も、ある意味「正論」で理解できます。



先日は札幌、今沖縄に滞在してますが、

国際通りは多くの店舗がシャッターを下ろして廃れた地方都市のようです。



20時以降、街はゴーストタウンで食べるところはほぼ無いし、

ホテルにはほとんど宿泊者がいなくてガラガラ、閑散としています。



眠らない街と言われた面影は全くありません。




コロナ感染拡大防止と経済活動。



様々な意見があって正解はないけど、各自が感染防止策を最大限取りつつ、

身近な飲食店や店舗、宿泊施設を利用して応援してあげることも大事ですね。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 17:00 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エネルギ革命で消えた街

2021.02.03



昭和初期のエネルギーと言えば石炭

日本各地に炭鉱がありました。



その後、昭和のエネルギー革命によって、

石油が石炭にとって代わり、全国の炭鉱はほぼ閉鎖されました。



北海道釧路市にあった尺別駅。

2019年3月に駅が廃止されましたが、ここも尺別炭鉱で栄えていた街。



国土地理院 尺別駅付近の1968年 航空写真。




szdxfcghj.png





炭鉱によって約8000人が付近に住み、

病院や学校も建設されて、一大市街地が形成されてるのが確認できます。




しかし、昭和45年に尺別炭鉱が閉山。

住んでいた人々も職が無くなり、当然ですが、尺別を離れていきました。



市街地はゴーストタウン化し、廃墟だけが残っています。

現在の航空写真。




dxcfvguhj.png





完全に街が消滅して自然に戻っていますね。。。

道路以外、何も確認できません。



駅が廃止されるのは仕方ない状態かなと思います。




次世代エネルギーは「水素」と言われています。



もし実現すれば、

日本のエネルギー産業と街の移り変わりもまた大きくなると思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする