大手ガス会社が賃貸業参入

2021.05.10



大手ガスの北海道ガス。

賃貸業に参入するそうです。


北ガス、賃貸住宅事業に参入
5/7(金) テレビ北海道


20210507-00000002-tvh-000-2-view.jpg


北海道ガスが住宅の賃貸事業に参入します。

みずから住宅を開発し、
販売競争の激しいガスや電力の利用客を囲い込む狙いです。

札幌都心部の社有地に、5階建て、27戸の集合住宅を建設します。

6月に着工し、来年2月にも入居を始めます。

不動産仲介大手の常口アトム、
北海道銀行と事業推進のための協定を結びました。

札幌を中心に100棟、3000戸を建設します。

大槻博社長は「そういう賃貸のお客さんと良好な関係をつくり、次の住宅取得の時に引き続き北ガスのエネルギーを選択していただきたい」と話しています。

将来は自治体のまちづくりと連携した展開も検討します。



大枠で見た場合、斜陽産業である不動産賃貸業。

大手資本の参入は脅威です。



小が大に勝つためには、ランチェスター戦略が重要ですね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:30 | Comment(4) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

排気ダクトの有効活用?

2021.05.11



札幌マンション8号で進むコインランドリー開業準備。



私はあくまでも家主の立場で家賃を頂くだけですが、

どの程度投資されるのか気になっています。



来月開業予定とのことで、現在、内装工事真っ最中です。

結構ガッツリ工事されている感じ。



看板も外壁にデカいのが設置される予定です。

(デザイン案を見て当方が許可しました。)



乾燥機の排気ダクトどうやって屋外に出すのかなと思っていたら、

敷地裏側の窓を塞いでダクトを仮設置されてました。




IMG_0686.jpg

IMG_0689.jpg





これなら外壁に穴をあける必要が無いので良いですね。



これ見てふと思ったのですが、ここから24時間熱風が出てくるので、

冬場の融雪に使えたら面白いですね。



この下に除雪して排雪せずに敷地内融雪出来たら便利です。

上手く行かないかな。。。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 14:50 | Comment(2) | 28.札幌マンション8号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

火災保険の見積もり

2021.05.12



今月決済予定の札幌マンション11号。

火災保険の見積もりをいつもの代理店にお願いしています。



損害保険各社、見積もりが出揃ったのですが。。。






数年前と比べたら恐ろしく値上がっていますね。



保険料の値上げ自体は周知の事実で知っているのですが、

改めて見積書として見るとびっくりします。



電気的機械的事故特約とか、倍以上の保険料に値上がっています。



あとは、ここからどこまで損害保険会社に割引して頂けるかですね。

代理店の規模が大きく効いてきます。



今回も頑張って頂けると期待しています。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 19:00 | Comment(3) | 31.札幌マンション11号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする