インスタで賃貸募集

2021.06.10



ここ数年はSNSの普及が爆発的に拡大しました。



客付仲介会社から先日お問い合わせを頂き、

インスタのストーリーで賃貸募集して良いでしょうか?とご連絡ありました。



最近はインスタやツイッター、フェイスブックでの募集も目立ちます。

当方の物件ではやったことなかったので即OKしました。



インスタ : 視覚的に訴求
ツイッター : 高い拡散性
フェイスブック : 比較的高い年齢に訴求



特徴としてはこんな感じでしょうか。

反響が楽しみです。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長尺シート目地めくれ

2021.06.11



札幌マンション3号。

日常清掃で共用部床シートのめくれ報告がありました。



DSC_0596.JPG




階段部分ですが、確かにシートが割れて隙間が出来ています。

屋外部分なので、放置すればドンドン劣化します。。。




また共用廊下の長尺シート繫ぎ溶接棒の剥がれ報告も。




DSC_0519.JPG




こちらも放置して良くなることはないので補修依頼しました。



築古物件はこういった細かな補修作業の積み重ねが大事。

相対的に利回りが高い分、こういった多少の補修費は必要経費ですね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 19.札幌マンション3号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FAX廃止令

2021.06.12



FNNの報道によると、河野行政改革担当相が、

6月中にFAXを原則廃止するよう、各府省に指示したそうです。



テレワークの推進や業務効率化の観点から決断したとか。

基本的にはメールに移行する、ということなんでしょうね。




一方、不動産業界を見渡せば、まだまだアナログ世界。

物件情報や客付け募集資料などはFAXでのやり取りがまだまだ多いです。



しかしFAXだと、写真が送れず、細かい文字が不明瞭になるデメリットも。

今後、少しずつメール等に移行していくでしょうね。



一般社会でもFAXはまだ多くの場所で活用されていますが、

徐々に縮小して、近い将来「昔FAXってあったね」となるように思います。




ただし、メールの場合、迷惑メールに埋もれて見落としてしまうリスクも。

迷惑メール対策がさらに重要になると思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 12:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする