今、購入検討している物件があります。
金融機関と交渉している中で、コベナンツ融資の提案がありました。
コベナンツ融資とは「一定の特約付き融資」のこと。
コベナンツ融資の場合、金利は安くなりますが「特約」が付きます。
特約に反した場合、内容に応じて、
残額一括返済の義務が生じたり金利優遇の取り消しがあったりします。
つまり、「コベナンツ条項に反するとアウト」という結構厳しい融資。
しかも初回に手数料が必要になります。

さて、どうするか。。。
まずは、初回手数料や契約書作成料としての弁護士費用など、
全費用を金利に換算して、コベナンツなし金利と比較する必要があります。
その上で総支払額にメリットがあり、
かつ、コベナンツ条項のハードルが低ければ検討しても良いですね。
金融機関にとっては、先に大きな手数料収入が得られるので、
長期分割で金利でもらうよりメリットが大きいと思います。
総合的に考えて選ぼうと思います。

人気ブログランキング