ゲストハウスで「お試し同棲」

2021.08.19



ゲストハウスでお試し同棲!?


ゲストハウスで「お試し同棲」を…
インバウンド見込めずカップル向けプラン

8/19(木) 読売新聞オンラインより抜粋



新型コロナウイルスの感染収束が見通せず観光需要が回復しない中、大阪府泉佐野市などでゲストハウスを運営する会社が、「宿泊先」ではなく「短期居住先」として活用してもらおうとPRを始めた。

1週間単位でのカップルでの利用を想定したプランを用意し、「お試し同棲(どうせい)」と命名。

「非日常」ではなく「日常」を体感してもらうことで、将来的な定住促進にもつなげる考えだ。


(中略)


コロナ禍以前、関西空港に近い同市では、インバウンド(訪日外国人客)を見込んでゲストハウスや民泊施設が次々にオープンして活況を呈していた。

しかし、昨春からの感染拡大で入国のみならず外出そのものも制限され、宿泊需要は激減した。


そんな中、「大阪市内への交通の便がよく、新鮮な食材や自然も楽しめる。『暮らしやすさ』を売りにすることで新たな利用を掘り起こせないか」と発想を転換。

今年3月、カップルが2人で暮らす体験ができるプランをスタートさせた。


必要なのは1週間ごとの家賃のみで、広さ(2K〜7LDK)に応じて3万2400円〜7万4000円。

光熱費やインターネット通信費は家賃に含まれる。

エアコン、洗濯機などの家電やソファ、ベッド、食器類は備え付けられており、賃貸物件のような敷金や礼金も不要。

最長1か月間滞在できる。


(以下省略)




結婚後に破綻する可能性を考えたら、面白い発想ですが、

短期同棲で、猫被った相手との相性を簡単に判断できない気もします。



ゲストハウスは今とても大変な状況だと思うので、

こうやって色々とチャレンジすることはとても良いと思います。




人気ブログランキング   



posted by ゴン at 19:45 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

株は今年最安値 土地は高値更新中

2021.08.20



本日、東京株式市場で日経平均は大幅続落しました。

年初来安値を更新し、一時2万7000円割れ。



トヨタ自動車による減産の産業界への影響が引き続き警戒されたほか、

米中の景気減速への懸念も上値を抑える要因となったようです。



特に、トヨタ自動車が9月世界生産を計画比4割減らすというのが、

引き金になった感じがしますね。。。




一方で、全国各地の主要中心部の不動産価格、

高い高いと言われながら、、、まだまだ上がり続けています



今年に入って、特に都市中心部の不動産価格は、

昨年よりも明らかに高くなっています。



昨年と比較しても高いと感じられますが、

10年前の土地価格からしたら、全く想像もできなかった相場。



株式は先行指標で不動産価格は遅行指標と言われますが、

どこまで上がって行くのか。



この先全く読めませんが、

収益物件を建てるような一種単価の中心部土地は数少なくなっています。




世界を俯瞰すると、この100年余りずっと貨幣価値が下落し続けています。

あらゆる通貨に共通するトレンド。



円とゴールドを比較すると30年間で円が1/20になってます。

無限に刷れる紙幣価値が下がっていくのはある意味で当然ですね。



不動産価格。

この先はどうなっていくんでしょうか。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:25 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

売却と土地購入

2021.08.21



所有物件一覧表などの各物件資料。

毎月データを更新して、各所有物件の運営状況を確認しています。



各所有物件が今、どんな運営状態なのか。

そして今後、出口(持ちきり、売却時期)をどうするか。



物件資料を見て定期的に検討しています。




水面下で進めてきましたが、

所有物件の内、1棟の売却契約が完了済みで来月引き渡し予定です。



自己資金回収と含み益の現金化を行うタイミングと判断しました。




来月並行して、「いろんな意味」で面白い土地を契約予定です。

売却で得た資金で土地を購入して新築しようと思っています。



土地購入はご縁とタイミング。

色々とドラマがあるものです。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 23:50 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする