備蓄倉庫 容積不算入

2021.11.01



昨日、宅配ボックスの容積率緩和の記事書きましたが、

その他にもあるので続き記事で。



宅配ボックスよりも前、平成24年に施行された建築基準法改正により、

「備蓄倉庫」が容積率緩和の対象となりました。



・非常用食糧を備蓄する用途
・応急救助物資等を備蓄する用途
・利用者に見えやすい位置に防災専用倉庫である旨の表示
・壁で囲われた専用室




これらの規定を満たせば、

延べ床面積の1/100までの範囲で容積率から免除されます。



dtfgyuhij.jpg





趣味品や家具などを保管したら防災に該当しなくなりますが、

テントやバーべーキュー用品は防災用と言えるでしょう。



投光器や発電機、毛布、マットなども問題ないと思います。



完了検査時は物品のチェックを行わないので、、、、性善説ではあります。

容積率一杯の建物設計で防災意識の高い方は活用できるかなと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:30 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

無断で敷地内作業

2021.11.02



トラブルがあったとき以外、

滅多に防犯カメラは見ないのですがたまたまチェックすると。。。








誰かが敷地内駐車場で作業していました。



無題.png





この物件での工事予定、管理会社様からは特に聞いていません。

念のため担当者様に再度確認。








やっぱり工事予定はないとの事。



???と思いながら、この時は用事で画面から離れたのですが、

後日、気になって録画で再度確認。



4時間ほど敷地内駐車場を占拠して作業していたのですが、

なんと、隣地工事業者が勝手に作業スペースとして使っていました。



防犯カメラなどから調査の結果、

その犯人は、超大手住宅販売会社の下請け企業と判明。



最初びっくりですが、、、時間が経つにつれ頭がヒートアップ。

電話で強く苦情申し入れしました。



すぐに担当者が管理会社様へ謝罪に訪れたようです。

平謝りだったとか。



バレないと思って作業したと思いますが、

せめて一声掛けるのが業界の礼儀だと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 16:00 | Comment(0) | 30.札幌マンション10号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GoToトラベルよりお得

2021.11.03



来年からGoToトラベルを再開するという報道を目にしますね。



普段旅行する人は、

GoToトラベルの割引とは関係なく旅行すると思います。



なので政策的にどうなのかなと思います。。。



むしろ、昨年のGoToトラベル期間中のホテル宿泊費は、

GoToトラベル割引を見越して普段より割高になっていました。



旅行者自身のメリットより、

ホテル事業者への利益補填的な意味合いが強いかなと思います。



個人的にはGoToトラベル割引よりも、

カード会社のキャンペーン使う方がメリット大と思っています。



例えばアメックスだと、定期的にホテル割引が行なわれています。



amex_hotel_202110.jpg





年会費高いですが、出張時に定期的なキャンペーンを活用すれば、

元が取れるどころかおつりが来ます。




SPGアメックスも同様ですね。



spgamex-hotel-eye2.jpg





GoToトラベルは個人的にあまりメリットを感じないです。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 18:50 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする