5大銀行グループ?

2021.11.16



昨日ニュースを見ていると、

5大銀行グループ中間決算の純利益合計が過去最高だったそうです。



コロナ対策で国が中小企業へ無担保無利子融資を行った結果、

倒産が減り貸倒引当金が減少した、というだけの最高益だと思います。



コロナ対策は金融機関も結果的に助けていた形かな。。。




そういえば、大手都市銀行といえば、

みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行の4つ。






ニュースにある5大銀行グループってあと1つはどこ?




sxdcfgvhbj.jpg





三井住友トラスト。

りそな銀行より事業規模が大きいんですね。知りませんでした。



三井住友信託銀行や三井住友トラストL&Fをグループに持つので、

当然と言えば当然でしょうか。



三井住友トラストL&Fは貸出金利高いので利益出ますよね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 融資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

手すり設置と市内観光地

2021.11.17



京都マンション1号の1室に医療系店舗がご入居されることに。



この物件にはEVが無く、階段を上がった2階が店舗になるので、

共用部階段に手すりを設置したいとご要望がありました。



賃借人様負担であれば当方としては全く問題なので了承。

後日確認すると、手すりが設置されて事業を開始されていました。



20211116_161213.jpg





せっかくのご縁、商売繁盛で末永くご入居頂きたいです。




京都市内は今、木々の紅葉が始まっています。

例年だと12月上旬までが見頃かな。



非常事態宣言が解除になり、

京都市内も観光客などの人通りがかなり戻っていました。



経済、どんどんまわしていきたいですね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 18:00 | Comment(0) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

関西ライバル地銀3行がATM提携

2021.11.18



ライバル銀行の業務提携が全国的に増えていますが、

関西の有力地銀間でATMの提携が発表されました。



bse2111090605001-p1.jpg





関西みらい銀行、池田泉州銀行、滋賀銀行の3行。

平日昼間のATM利用手数料を相互に無料にすると発表しました。



将来的なATM台数の削減による経費カットを見据え、

ライバル関係にある有力地銀3行が手を組んだ形ですね。



池田泉州銀行と滋賀銀行の間では既に提携しているので、

新たに関西みらい銀が参画した形になります。



三菱UFJ銀行と三井住友銀行でも

2年ほど前から店舗外ATMの共同利用を行っています。



利便性が上がるのは歓迎です。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 16:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする