トカラ列島の群発地震

2021.12.10



今年4月に地震が相次いだトカラ列島。

当時、有感地震が200回以上連続しておこりました。



そして最近になり、またトカラ列島で群発地震が発生しています。



ftghj.png




トカラ列島で群発地震が起こると大地震発生の前触れとも。




20211207S105709-upload_image_2.jpg




確かに全ての大地震で当てはまるわけではないですが、

一定数の法則は感じます。



この地域は、地下にフィリピン海プレートが沈み込み、

同じプレートの活動によって起きる南海トラフ地震との関係も心配です。



地震は定期的に必ず発生します。

予測ではなく、いつでも起こる物と準備しておくことが重要ですね。



地震保険加入は必須です。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 16:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大規模改修費の積立口座!?

2021.12.11



今週末、新築用地を決済しました。



それに先立ち、先日、金融機関と金消契約を行ったのですが、

直前になり、今回の融資に関して追加条件を金融機関から提示されました。



融資金利や期間、融資金額など主要条件は変更ありませんが、

「将来発生する大規模修繕費を毎月積み立てて欲しい」との依頼でした。



毎月積み立てるとその資金が口座に固定になるので運用ができません。

当方にとってはなんのメリットもありません。



大規模修繕工事を行う際、手元資金か融資を活用すれば十分なはずです。



一旦、この追加条件を拒否しましたが、、、どうしても、との事だったので、

それに見合うように、融資金利を追加で下げて欲しいとお願いしました。



数日後、すでに安い金利を提示しているとのことで却下。。。

確かに、ご提示頂いている貸出金利はすでに十分安いです。



しかし、このままの追加条件では他行で融資を受けます、と返答。



すったもんだ交渉した結果、



最終的に、預金拘束をせず、自由に出し入れできる事を条件に、

とりあえず毎月積立を行うことになりました。



当然ですが、ある程度口座に資金が貯まったら、

物件購入の自己資金や改修費用などに有効活用しようと思います。



しかし、金消契約の数日前に追加項目とは、、、

条件追加のタイミング、少し考えて頂きたいですね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 18:00 | Comment(2) | 32.札幌マンション12号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ニトリの落札価格が話題に

2021.12.12



室蘭市所有の入札土地売却。

ニトリが23倍で落札したと話題になっています。


ニトリ、団地敷地を最低価格の23倍で落札 4億5千万円
12/10(金) 北海道新聞



室蘭市が売却する旧市営住宅汐見団地(東町)の敷地(9738平方メートル)の優先交渉権者に選ばれた家具・インテリア製造小売り大手のニトリホールディングス(HD、札幌)の落札価格が、市の最低売却価格の約23倍の4億5千万円だったことが9日、分かった。

市によると過去10年間の市有地売却で最高額。


「誤りではないか」と確認したほどの高額

ニトリHDの提案書によると、国道37号と旧国道36号の交差点に面した敷地に現店舗(東町)を移転する。

鉄骨造2階建てで220台程度の駐車場を設け、2023年11月の開業を予定している。


市がニトリHDに「誤りではないか」と確認したほどの高額で、市は「なんとしても落札する、という気持ちの表れではないか。(最低価格を超える分は)市への『寄付』と考えてありがたくいただきたい」と話している。




IMG_1454.jpg




土地を買う際も「お値段以上、ニトリ」



雇用を増やし、地域と共に街の活性化を図るという考えが素敵。

創業の地、北海道への恩返しですね。



路線価が平米あたり約3万円の場所なので約1万uなら約3億円。

解体費考えたら4.5億円の落札価格はかなり割高ですね。



しかしニトリにとって、話題性や記事になる価値を考えると、

地域貢献と同じくらい十分な企業イメージが得られるんだと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする