「共益費」の勘違い

2022.01.19



賃貸物件の場合、多くが家賃と共益費で構成されています。

共益費は、賃借人が共同で使用する設備を維持運営するための費用です。



具体的には、共用部分の電気代やゴミステーション清掃費、

エレベーターの電気代や定期点検費、定期清掃費などに充当されます。



貸主としては、当たり前に思うことですが、

賃借人は認識を誤っている方が多いと仲介担当者さんにお聞きします。



「家賃=貸主の収入、共益費=不動産会社の収入」

と、思っている賃借人様が意外と多いそうです。



共益費を相場より高く設定していると、

「不動産会社がボッタくってる物件」と思われ、客付けに不利になることも。



家賃も共益費も適正な金額設定が一番ですね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久々に関西で物件購入へ

2022.01.20



数日前ブログに書いた、売値の25%OFFで買付を入れた物件。



詳細は割愛しますが、奇跡的に?買付金額で話しがまとまり、

久々に関西で物件を購入することになりました。



地元関西で最後に購入したのは2015年。

その後はずっと札幌での購入でした。



今回、約7年ぶりに大阪で物件購入することになりました。



中古1棟RC造の2DK間取りでかなり小粒な物件。

住宅地内に建ち、土地の実勢価格にほぼ近い売買価格です。



最近あまり手を出してない価格帯の小型物件ですが、

土地値に支えられ、損がほぼ無いので買うことにしました。



現金決済しますが、融資は受ける予定です。



現在満室で、購入後、すぐにやる事はありませんが、

少しずつ手を入れていこうと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パナソニックが賃貸住宅向け家電サブスク

2022.01.21



パナソニックから、

賃貸物件向けの家電サブスクの提供がはじまりました。



パナソニック、賃貸住宅向け家電のサブスク「noiful」
--「持たない暮らし」提案へ

1/19(水) CNET Japan



パナソニックは1月19日、くらし事業本部「くらしアプライアンス社」が、賃貸住宅向けサブスクリプションサービス「noiful(ノイフル)」の提供を開始すると発表した。

noifulでは、賃貸住宅向けサービスとして、あらかじめパナソニックの家電が備えつけられた「noiful ROOM」と、リノベーションにより生活動線から家電の納まり方までこだわったくらし空間を提供する「noiful LIFE」を提供する。

noiful ROOMは、物件オーナーや管理会社の要望と、物件の立地や間取りなどに応じて、最適な先進家電を組み合わせたパッケージを月額制で提供するというもの。

家電の設置や施工、入居者からの家電に関する問い合わせ、修理・交換、退去後の家電クリーニングは、全て無償で対応する。


noiful LIFEは、物件オーナーなどの希望や物件の立地、間取りなどに応じて、運用方法やリノベーションプランなどを策定し、先進の家電が調和する空間にリノベーションするというもの。

パートナー企業協力のもと、入居者の募集からアフターサポート、物件のメンテナンスまで、くらしアプライアンスが対応する。


パナソニックはnoifulにより、物件オーナーや管理会社は、賃貸住宅の価値向上による物件運用の安定化を図ることができ、入居者は、入居日から気軽に快適な生活をスタートできる「持たない豊かなくらし」が可能となるとしている。


また、物件紹介や内見、契約などの諸手続きのDX化を進め、リモート内見やオンライン契約などスマートフォン上で完結するソリューションを提供。

さらに、くらしアプライアンス社において、noifulで提供する家電のリユースにも取り組み、家電の新たな循環スキームの構築を図る。

(以下省略)




無題.png


無題1.png




家電の配送・設置、入居者からの問い合わせや修理・交換、

退去後の家電クリーニングは、全て無償で対応。



提供内容・利用料次第ですが、

高級家電がサブスクで使えるのは面白いですね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする