大阪府内で対極の「不動産政策」

2022.02.07



大阪府は全部で43市町村から構成されています。

その中心はもちろん大阪市。



大阪市内は商業地域が多く、建築規制も緩め。



xdcfg.jpg





高層マンションや大規模マンションが建てやすく、

投資用マンションも収支的に合いやすい地域です。



一般的には各市町村の中心部は商標地域に指定し、

オフィスやマンションなど、大規模施設を誘致するのが普通です。




しかし、大阪府下で少し異質の政策を取っているのが箕面市。

平成15年に大阪府下で初めて「建物の絶対高さ制限」を採用しました。



この規制により新築マンションの供給数が一気に減少し、

近隣市に比べ、築年数の新しいマンションストックが少なくなっています。



箕面市は立地の特徴を生かし、政策で高層建築物を最小限にして、

豊かな自然環境と調和した良好な住宅都市のイメージを醸成しています。



fcgvhbjk.jpg





各地域の特徴に応じた政策。

まちづくりでとても大事なことで、行政能力の差が出やすいですね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 地名 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10年物国債 上昇中

2022.02.08



週明けの昨日7日の東京債券市場。



長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時、

前週末終値比0・010%高い0・205%まで上昇しました。



20220204-00000004-jij_graph-000-2-view.jpg





日本銀行がマイナス金利政策の導入を決めた2016年1月以来、

約6年ぶりの高水準を連日更新。



米連邦準備制度理事会(FRB)が早期の金融引き締めに動く

との観測で米長期金利が上昇、東京市場でも売りが優勢となっています。



日本銀行が許容する変動幅の上限の0.25%に接近する中、

いつどの水準で金利抑制手段を講じるかに注目が集まっています。



政策次第では円安が進むので手段の幅が狭まっていますね。



いっそのこと、長期金利が3%位に暴騰して貸出金利が上がれば、

不動産価格が暴落して面白いのに、、、と思うくらい今は高値安定。



推移を注視しようと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

買う人 買わない人

2022.02.09



大家仲間の事務所でランチを挟んで1日情報交換。

とても行動的な人で今でも「歪」を見つけて物件を購入されています。



不動産賃貸業は、他事業と同じで、

「総論」と「各論」の思考が必要だよなと再認識しました。



「総論」は「こんな物件が欲しいな」という大枠の絵。

「各論」は「それを実現するための具体的な方策」という枝葉の情報。




まわりで最近になっても物件を購入している人を見渡すと、

「各論」に強い人だよな、と思うことが多いです。




総論だけ考えても、「今は不動産価格が高いよな」という決めつけで、

それを実現するための「各論」を探求しようとしない人が多いです。



「各論」を考えずに、買えない理由を探して、

評論家になってしまう(行動しない)パターンでしょうか。



「安く買うにはどうしたらよいのか」

このちょっとした手間を惜しまず突き進む人が購入されています。



情報に興味を持ち、疑って見ることが大事だと思います。

情報には必ず旨みのある歪みが隠れているものです。



物件が高いと聞いたら、「ああ、高いんだ」、

「(ちょっとだけ調べて)やっぱり高いよな」で終わらせるのか。



それとも、「なんで高いんだろう?」「どんな人が買っているんだろう?」

と興味を持つのかでは、スタートで雲泥の差が出ると思います。



そして、興味を持ったことは、すぐに調べてみることです。

その内、各自の投資スタイルに合った「歪」が見つかると思います。



今買っている人も特別な事はほとんどしていません。

たいがいのことはネット上に転がっています。



「こんな物件買いたい!」とか言いながら、

調べものすらちゃんとやっていないのは論外ですね。



自戒の念を込めて、、、思ったことを書いてみました。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする