気が付けば取引金融機関集約

2022.09.04



不動産賃貸業をはじめて約16年。

はじめた初期の頃は様々な金融機関にアプローチしていました。



当然、当時は畑違いの会社員で賃貸業未経験者だったので、

門前払い、融資否決などの経験もたくさんしました。



その中で、真剣に話を聞いてくれて、前向きに検討してもらい、

融資を承認してくれた各金融機関には今でも感謝しています。



最盛期には最大6行とお取引させて頂いていました。

都銀1行、地銀3行、信金1行、日本政策金融公庫の計6行。



家賃収入が年1億円を超えたあたりから、

売却による一括返済、ローン完済などにより取引金融数が減少。



金融機関の合併などもあり、家賃収入が年2億円を超えた現在、

都銀2行、地銀1行の計3行に取引金融機関が減りました。



「減った」というより「結果的にまとまった」のが正しいかもです。

取引停止になるような他行への借り換えは一切行っていません。




広く多くの金融機関とお付き合いするメリットも理解できます。



新規検討案件が出てきた際に、

どこかの取引金融機関で検討してもらいやすくなりますね。



一方で、取引金融機関数を集約した場合、

1行あたりの取引額が厚くなり、融資条件は確実に良くなります。



金融機関とのお付き合い方法は経営者によって千差万別。

ただし経営者として信念を持つ事が、安定経営のために重要だと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 融資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メインバンク ランキング

2022.09.05



東京商工リサーチが、データベースからメインバンクを集計。

今年6月時点の「2022年 企業のメインバンク」を公表しました。



全国155万3,601社の“メインバンク”調査で、メガバンクの一角に変化。

前年4位のりそなHDは、同3位だったみずほFGを3年ぶりに抜いたとか。



システムトラブルが相次いだみずほFG、順当な結果でしょうか。




興味深いのは都道府県別のデータも公開されていること。

当方が投資している北海道と地元関西2府4県のデータを転記します。



【北海道】

北洋銀行(シェア36.1%)がトップ、2位は北海道銀行(同15.9%)。


3位北海道信金(同5.4%)、4位は旭川信金(同4.4%)、

5位に帯広信金(同3.5%)、6位は「ほくほくFG」の北陸銀行。



【滋賀】

滋賀銀行(61.2%)がシェア6割超えで盤石。



【京都】

1位の京都銀行(同32.9%)と、2位の京都中央信金(同25.1%)が僅差。



【大阪】

1位の三菱UFJ銀行(同19.9%)と2位の三井住友銀行(同19.2%)が僅差。

都市部はやはり都銀が強しです。


3位にりそな銀行(同12.7%)、4位は関西みらい銀行(同9.9%)。



【兵庫】

三井住友銀行(同21.8%)がトップ、2位はみなと銀行(同12.7%)。

三井住友銀行の前身、都銀だった旧神戸銀行の本拠地だった名残か。



【奈良】

南都銀行(同60.1%)がトップで盤石。



【和歌山】

紀陽銀行(同62.6%)が6割超えで、強固な地盤を堅持。




フムフムで順当な?結果ですね。

改めて見ると各金融機関、地域による特色が色濃く出ています。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阪神高速 ETC乗り放題

2022.09.06



阪神高速は今月、

「阪神高速ETC乗り放題パス2022」を9日から販売すると発表しました。



阪神高速ETC乗り放題パスは、

その名の通り、阪神高速が1日定額で乗り放題になるという優れもの。



今まで知らなかった人も多いと思いますが、

今年でもう15年目を迎える超ロングセラー企画です。



コロナ感染拡大前以来、およそ2年半ぶりですね。



対象はETCを搭載した「普通車」や「軽・二輪」。

1日あたり計4000人が申込上限です。



実施期間は2022年9月17日から2023年3月26日までの土・日・祝日。

(年末年始等、除外期間あり)



全線パスは、普通車1680円、軽・二輪1420円。



概ね2号淀川左岸線より大阪側の「東地区限定」、

神戸側の「西地区限定」は、それぞれ普通車1110円、軽・二輪960円。



週末で阪神高速乗りまくる予定がある人は要チェックです。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする