浮いた存在「京都タワー」

2022.10.13



京都市内、今月に入り観光客が明らかに増えています。



所有する京都マンション1号の付近道路でも、

観光客の姿で賑わうようになってきました。



今週から全国旅行支援と入国規制緩和でさらに増えると思います。




京都と言えば寺社仏閣。



DSC4041-768x511.jpg





一方、京都駅前を通りかかるたびに、見慣れたとは言え、

未だに違和感を感じる建築物があります。



g_001.jpg





1964年完成の京都タワーです。



当時「建設を使った破壊」「愚かな風致自殺」などと批判されたそうで、

確かに、SF的な風貌は古都のイメージに馴染むものではありません。



京都の玄関口、京都駅前にあるのも一段と目立っています。



京都市には景観を損ねる建築物を規制する厳しい景観条例がありますが、

これは何でOKだったのかな、、、と思ってしまいますね^^;



展望台からの景色が良いのは折り紙付きですが、、、




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

郵便翌日配達が無くなってた

2022.10.14



投函翌日に届くことが当たり前だと思っていた普通郵便。



以前なら遠方でも配達にかかる日数は、2日ほどでしたが、

最近は3〜4日掛かることも普通になってきました。



最近、郵便の到着が遅いなと漠然と思っていたのですが、

土曜配達休止以外にも深夜の仕分け作業を取りやめたようです。



最近、日本郵便のホームページを確認して知りました。



急ぎの郵便は、速達や書留、ゆうパックなどの宅配便、

あとはレターパックが今まで通り早いようです。




大阪市内から札幌市内の普通郵便配達日数を検索すると、






無題.png





到着は投函3日後。

以前より1日ほど遅くなっています。



大阪府下から大阪府下の同じ都道府県配達でも翌々日到着。

翌日配達は基本的に無くなっているようです。



これも時代でしょうか。

仕方ないですね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新規案件の融資条件交渉

2022.10.15



先月末に購入契約した土地。



引渡しは来春以降になりますが、

新築資金の融資条件を取引金融機関と交渉しています。



今週末、1つの取引金融機関から融資条件のご提示を頂きました。



現在1棟建築中で来年1月竣工予定。

結構な総工費なので仕掛金額としては小さくないです。



その上での新規案件なので厳しい回答が予想されましたが、

金融機関担当者様がかなり頑張って頂いたと思います。



正直、悪くない融資条件でした。



各金融機関での現状融資残高。

各金融機関担当者様との関係性など。



もう1行の条件と比較しながら、

総合的に判断してお世話になる金融機関を決めたいと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 34.札幌マンション13号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする