京都市内、今月に入り観光客が明らかに増えています。
所有する京都マンション1号の付近道路でも、
観光客の姿で賑わうようになってきました。
今週から全国旅行支援と入国規制緩和でさらに増えると思います。
京都と言えば寺社仏閣。

一方、京都駅前を通りかかるたびに、見慣れたとは言え、
未だに違和感を感じる建築物があります。

1964年完成の京都タワーです。
当時「建設を使った破壊」「愚かな風致自殺」などと批判されたそうで、
確かに、SF的な風貌は古都のイメージに馴染むものではありません。
京都の玄関口、京都駅前にあるのも一段と目立っています。
京都市には景観を損ねる建築物を規制する厳しい景観条例がありますが、
これは何でOKだったのかな、、、と思ってしまいますね^^;
展望台からの景色が良いのは折り紙付きですが、、、

人気ブログランキング