「日常清掃」適当で解約

2022.11.13



基本的にほぼ全ての物件で、

共用部等の日常清掃を清掃業者に委託しています。



そして、清掃がちゃんと行き届いているか定期的に確認しています。




以前から何となく清掃が行き届いていないな、と思う2棟がありました。



内1棟は、清掃自体の頻度が少ないと判断。

清掃に入ってもらう頻度を2倍にしたらすぐに環境が改善しました。



清掃員がさぼっていたのではなく、単に頻度が足らなかった事例。

風の流れ等で立地的に共用部に落ち葉やゴミが溜りやすい状況でした。



もう1棟は「単に清掃員がちゃんと清掃していない」と判断。

管理会社担当者さんも同意見だったので委託先に解約通知しました。



こういった場合、「ちゃんとやってください」と言ったところで、

清掃員の人間性の問題なので改善を期待するより変えた方が早いです。



入居者様の住環境改善はこういった細かな改善の積み重ねです。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長押

2022.11.14



『長押』ご存知でしょうか?



dcgfvbhjn.jpg





和室の壁面をぐるりと囲む化粧部材。

『ながおし』ではありません(笑)『なげし』と読みます。



和室の化粧部材ではありますが、ハンガーをかけたり、

長押の上に写真や絵を飾ったりして、有効活用することができます。




元々は和室に広く採用されている長押ですが、

最近、現代風にアレンジして洋室にも取り入れるケースが増えてます。



hgjbkml,;.jpg





物干用の金具を取り付けて、洗濯物干しで活用する事例も。



bn,m..jpg





和室の装飾部材として古くから馴染みのある長押。



近年はIKEAやニトリ等で壁面小物収納が人気で、長押も、

形を変えながら、実用インテリアとして活用されていきそうです。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「アイホン」と「iPhone(アイフォーン)」

2022.11.15



不動産賃貸業を行う中で、必ずお世話になるのが、

パナソニックとアイホンの製品ではないでしょうか。



TVドアホン、インターホンをはじめ、

オートロックシステムなどでも競合する二大メーカーです。



専業のアイホンと総合電機メーカーのパナソニックの競合ですね。



僅差ですが、アイホンがトップシェアみたいです。



xdfcgbhjn.jpg




2008年発売の初代iPhone。

発売にあたって、このアイホンと名称が似ていると話し合いに。



結果、「iPhone(アイフォーン)」名称使用の対価として、

アイホンに年1.5億円程度支払っているというネット記事を読みました。



2008年当時のアイホン社ニュースリリース



アイホン株式会社は(中略)Apple 社の携帯電話「iPhone」(アイフォーン)の商標に関し、弊社が保有する国内および海外の商標権について交渉を行ってきました。

このたび、両社は、日本国内においては弊社が Apple 社に使用許諾を、日本以外の地域においては両社の商標が共存することで友好的な合意に至りました。



ストック収入は企業にとってメリットが大きいですね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする