古い一戸建て、火災保険の審査厳しく

2023.05.25




昨日の火災保険料値上げ記事の続きになります。



古い一戸建の修繕費。

火災保険に加入することである程度リスクヘッジ可能でした。



しかし、加入審査を厳しくしたようです。


古い一戸建て、火災保険の審査厳しく 東京海上日動
2023年5月22日 日本経済新聞



東京海上日動火災保険は築年数が古い住宅を対象に、個人向け火災保険の引き受けを厳しくする。

築50年超の一戸建ての審査を代理店に任せず、自社で契約条件を決める運用に、22日までに切り替えた。

災害の多発で損保大手の火災保険は2023年3月期決算で13年連続の赤字となった。

大手各社は収支改善のために、24年度に火災保険料を1割超引き上げる見通しで、古い住宅に住む消費者の契約条件は一段と厳しくなる。



代理店に任せない、というのは思い切った運用変更ですね。

それだけ収支的に厳しい目を向けている、という事でしょう。



ここ数年、こういった古い戸建で不正請求が多かったと聞きますので、

当然の対応だとは思いますが、一般消費者が割を食っている感じがします。



築古物件の修繕費。

火災保険でのリスクヘッジコストが益々上がりそうです。




人気ブログランキング


posted by ゴン at 17:00 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

融資返済表もWEB確認へ

2023.05.26



某都銀で物件購入資金として受けている融資。



金利が変わるタイミング(固定金利更新やTibor連動など)で、

以前は当然のように、都度、返済表が郵送で送られてきました。



しかしこの都銀さんでは最近、郵送サービスが有料化されました。

引き続き郵送希望の場合、1回550円。



無料で契約できるWEBサービスで返済表がオンライン確認でき、

PDFでダウンロードや紙への印刷も可能ですが、ログイン自体が面倒ですね。



都銀さんは様々な個人向け国内サービスが有料化や削減されています。

国内での商売、個人向けは撤退方向なのかもしれませんね。




人気ブログランキング


posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪駅前のランドマークが解体へ

2023.05.27



大阪・キタの玄関口、梅田のランドマークとして親しまれ、

円筒形の特徴的な高層ビルだった「大阪マルビル」。



52708-1.jpg





1976(昭和51)年のビル開業から47年。

昨年、その歴史にいったん幕を下ろすことが決まっています。



地下の飲食店なども2023年5月末で営業を終える予定だとか。



2023年夏頃からビルは解体され、

2030年春の完成を目指して建て替え工事に入ります。



近年は周辺により高い高層ビル群が出現し埋没していましたが、

昔はビル最上部の電光掲示板のニュースを電車からよく見ていました。



大阪駅前の象徴がまた一つ無くなりますが、新大阪マルビルも、

ホテルや多目的ホールになるようで完成が楽しみです。




人気ブログランキング


posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする