令和 6年度概算要求

2023.09.10



各省庁から令和 6年度概算要求が出揃っています。

総額が過去最大の114兆円余りになったと否定的な報道も見られます。



インフレになっているわけですから、予算拡大しなければ、

実質予算減になってしまいます。



過去最大になるのは当然だと個人的には思います。



余談ですが、なぜ実質賃金や実質GDPと同じように、

国家予算を名目で見て実質で考えないのかが不思議です。




経済産業省や国土交通省の来年度概算要求を確認しました。



あくまで概算要求なので確定ではありませんが、

税制は基本延長が多いですが、気になる記述も見られます。



住宅関係も延長や拡充の政策がメインのようです。

不動産賃貸業にも関わる政策のチェックをお勧めします。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宅配ボックスの管理手間

2023.09.11



今や賃貸物件では、必須になりつつある宅配ボックス。

新築物件ではほぼ完備されています。



既築物件でも後付け採用が増えてきましたね。



賃貸物件でよく採用されるのがナスタ製。

コストパフォーマンスが高くてデザイン性もあります。



しかし、宅配ボックス導入は管理手間を増やしてしまいます。



入居者さんが誤って扉をロックさせてしまったり、

配達員が釦を押し間違えて意図せず違う番号を登録してしまったり。



先日、管理会社の担当者様に聞いて知りました。



ナスタさんのこの操作ボタン、

確かに手袋した配達員が押すにはボタンが小さすぎます。






PXL_20230904_003026492.jpg





各物件あたり、月1回平均で宅配ボックスの現地対応をしているとか。

このあたりは他社の方が良く考えられているように思います。



大家仲間と情報交換した際にも、同様の話が多数出てきました。

多くの家主や管理会社が同様の意見を持っているように思います。



とても良い製品なので、改善されることを期待したいです。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1棟新築マンション見学

2023.09.12



お友達大家さんが今月大阪市内で竣工する1棟新築マンション。

ほぼ完成した状態で見学させて頂きました。



地下鉄駅徒歩圏で主要道路沿いの立地。

RC造ラーメン構造で高層階からの眺めも最高でした。



室内設備は必要にして十分。



PXL_20230911_024826458.jpg PXL_20230911_025641631.jpg





まだ竣工していませんでしたが、半分近く商談中でした。



家賃安すぎたかも、、、との事でしたが、

お聞きした設定家賃は、明らかに安く感じました^^;



それでも表面利回りは6%半ばを確保しているので、

次の入退去時に家賃上げられる事を考えれば中々良い投資です。



その後のランチ情報交換も含め、有意義な時間でした。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする