2015年頃を思い出す

2024.02.16



京都マンション1号。

1室で退去があり部屋を見てきました。



このマンションで2015〜2017年頃まで民泊していました。

Airbnb全盛期?の頃ですね。



ゲスト用にこんなパンフレットも作ってました。



無題.png





京都市が民泊に厳し姿勢に転じたタイミングで撤退し一般賃貸に。

今回、退去部屋見て民泊してた頃の内装が少し残ってて懐かしかったです。



427104126_293122710154831_6474401430287722581_n.jpg





最近、また民泊がブームですね。



小資本でも参入できるので不動産賃貸業に関わってる方にとって、

良い投資方法の1つだと思います。




わたくしの場合は、ある程度の事業規模になったので、

年齢的な事も考え、自分の時間確保を第一に事業選択したいなと思います。



なので民泊の良さは知りつつ、もうやることは無いかなと思います。

退去部屋、綺麗に補修して次の入居者様に提供したいと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『錠』の勉強

2024.02.17



住宅向けの錠や電子錠、年々進化しています。

メーカーのショールームを訪問して学習してきました。



PXL_20240216_075940599.jpg

PXL_20240216_080055101.jpg

426836673_375721995198005_4089836751954819678_n.jpg





最近はネットで電子錠が安く買えます。

老舗の錠メーカーはどう考えられているのか気になっていました。



メーカー営業マンと情報交換させて頂きながら、

各電子錠や新製品などのプレゼンを聞きました。



カタログではわからない、伝わりにくいことが明瞭になります。

実際に商品を見て説明を聞くのは大事だなと再認識しました。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初任給アップの春

2024.02.18



新卒の初任給アップ。

大手企業を中心に発表されていますが、地銀にも広がっています。


「メガバンク並み」地方銀行で相次ぐ初任給アップ
…優秀な人材確保へ26万円で横並び

2/17(土) 読売新聞オンライン



20240217-00010029-yomonline-000-8-view.jpg


地方銀行が相次いで初任給を引き上げている。

売り手市場が続く学生の就職活動で、首都圏の企業に学生を奪われ、収益力低下によってかつての人気就職先も人材確保が難しくなっているためだ。

引き上げ額は5万円前後にも上り、各行は「メガバンク並み」を売りに優秀な人材を獲得したい考えだ。


(中略)


地銀は地方出身者の人気の就職先だったが、低金利の長期化で収益力が低下し、全国的な人手不足もあって人材確保が難しくなっている。

西日本が拠点の地銀では、今年4月入行の採用数が計画の8割弱にとどまった。

(以下省略)



メガバンク各行は給与のベースアップが報道されていますが、

地銀にも広がってきました。



但し、メガバンクの一律ベースアップと異なりあくまで「初任給」。

入社後の給与アップが無ければあまり意味がありません。



インフレに給与のベースアップが追いつけば、

経済の好循環に繋がるかなと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする