住宅ローン金利は競争激化

2024.04.07



日銀により、マイナス金利政策が解除された先月。

貯金金利も各行、それに合わせて上げて来ています。



しかし、住宅ローン金利だけは別次元。

上げるどころか、、、今月に入っても下げる発表をするところまで。


鹿児島銀行、住宅ローンの変動金利を0.35%下げ 
低金利維持のネットバンクに対抗、顧客獲得へ大胆見直し

4/6(土) 南日本新聞



鹿児島銀行(鹿児島市)は10日から、住宅ローン変動金利の最低金利をこれまでの0.825%から0.35%引き下げ、0.475%とする。

日銀のマイナス金利政策解除後、貸付金利の上昇が懸念される中、引き下げに踏み切った。

同行は「商品力を強化して、顧客獲得につなげたい」としている。

(以下省略)



店舗を持つ地銀が1,000万円貸して、金利収入がたった47,500円。

利益が出ると思えないですね。。。



国内大手5行のうち、

三菱UFJ銀行など4行は4月適用の変動金利を据え置き。



三井住友信託銀行は0.075%引き下げています。

住宅ローン貸し出し競争はまだまだ終わりそうにないです。




人気ブログランキング


posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 融資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浴室ノブ 劣化交換

2024.04.08



築20年を超えてくると、設備劣化による破損や故障が増えてきます。

大きなものから小さなものまで。。。



不動産賃貸業の宿命ですね。




ある物件の松下電工のユニットバス。

出入口ドアのノブが破損しました。



IMG_0600.jpg

IMG_0598.jpg





プラスチック製品の劣化ですね。



今は本当に便利な時代になりました。

ネット検索すれば、同じ部品が即日購入できます。



管理業務はこういった小さな事に積み重ね。

管理会社さんには日々感謝が必要です。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

消火器置場

2024.04.09



1棟収益物件で絶対に必要なのが消火器。

消防法で各階に規定数の設置が義務付けられています。




消火器と言えば廊下に置かれていることが多いですね。



そんな中、

最近、分譲マンションやホテルで見かけるのがPS内設置。



407024945_953586906249956_7895571745078704709_n.jpg 407072152_830278212229304_1023930720750104960_n.jpg





これだと消火器ボックスが不要。

また、消火器のために壁造作して見栄えよくする必要もありません。



管轄消防署によって見解は違うかもしれませんが、

ホテルでも見かけることを考えれば、OKなのかなと思います。



PS内の有効活用。

なかなか良い考え方かなと思います。




人気ブログランキング


タグ:PS 消防法
posted by ゴン at 17:00 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする