ドカ雪時のロードヒーティング

2025.02.01



1月は全く雪が無かった札幌。

このまま雪が少ない?、と思ったら急にドカ雪が降りました。



暖冬?と思っても結局調整してそれなりに降りますね^^;



各所有物件の敷地内駐車場。

比較的ロードヒーティングが付いている物件が多いです。



雪が溶けて便利なのですが、歩道の雪は市の除雪が無いとそのままなので、

歩道と敷地内駐車場に凄い段差が出来ます。



IMG_7733.jpg





これは、、、すぐに車を出せないですね。



しかし、札幌は連日のプラス最高気温。

氷点下の日があまりないので、暖冬には変わりないかなと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

不動産取引でビットコイン

2025.02.02



不動産取引でビットコインは普及するか。


オープンハウス、不動産取引でビットコイン決済導入
1/31(金) CoinDesk JAPAN


不動産大手のオープンハウスグループは1月31日、不動産販売における暗号資産(仮想通貨)決済の受付を開始すると発表した。

当初はビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)に対応し、収益不動産の販売から開始する。


今回の決済導入により、グローバルな顧客に向けて、日本の物件探しから購入、管理、売却までをワンストップで提供する体制を整える。

同社は2022年からビットコインのライトニングネットワークの研究者団体に協賛するなど、暗号資産の事業活用について検討を続けてきたという。

(以下省略)


収益物件の取り扱いからはじめるとか。

主に日本人以外の売買を想定している感じですね。



米国でビットコインETFが承認されて以降、

世界的にビットコインを使った取引の市場拡大が続いています。



日本でも不動産取引でビットコインは普及するのか。

注目です。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

売上100倍はリスク100倍

2025.02.03



A社 : 家賃収入1億円で税引前当期純利益3000万円

B社 : 家賃収入10億円で税引前当期純利益3000万円



どちらの不動産賃貸業が良いでしょうか。



所有物件のポートフォリオによって多少考え方は変わると思いますが、

個人的には税引前当期純利益が同じならA社の方が良いです。



A社の方が10倍効率よく仕事している。

言い方を変えれば10分の1で効率よく利益を上げたA社の方が良いです。



不動産賃貸業はトラブル産業ですが、

トラブルは売上(家賃収入)に比例して多くなります。



売上100倍ならリスクも100倍。



経営の最大の目的は売上ではなく利益を上げる事。

利益が絶対の目的であり、売上はそのプロセスに過ぎません。



安定的で永続的な経営に力を尽くすためには、

どんな経済情勢でも動じない盤石な会社をつくることが第一だと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする