浄化槽のその後と6棟目の話

2008.06.07



昨日の浄化槽の話ですが、早速仲介会社にクレームを入れました。

仲介会社の見解としては、「瑕疵ではないか」との事でした。

つまり、今回の売買は売主が宅建業者なので、瑕疵担保責任で売主に工事をしてもらうように話してみましょうとなったのです。

しかし私の個人的な見解では、仲介会社の単なる調査不足で仲介会社に非があると思うのです。


まあ私としては、費用負担してもらえばどこでも良いのですが、、、
こちらは進展がありましたらまた結果を書きたいと思います。


ところでいきなりなのですが、実は6棟目を検討できそうな話が進展しています。
(ほんとは今回の2物件が落ち着いたら、当面買うつもりはなかったのですが、、、)


最近の不動産市況はまさに「バーゲンセール中」ですね。

売値の2割引き、3割引き、は当たり前の世界です。


先週も地元の関西で、大阪のマンション開発分譲業者「近藤産業株式会社」(東証1部上場会社ゼファーの100%子会社)が倒産しました。

市況的に、さらに投売り物件が目白押し(笑)です。

その中でも「これは!」って思えるのが1棟ありました。

大阪市内中心部の地下鉄駅徒歩1分!の立地で、築12年のRC造で表面利回りが12%あります。
この物件、積算評価額だけで売値を超えており与信を毀損する心配もありません。


以前銀行廻りをした時に、法人名義で融資してもらえる事を確認している銀行が、もう一つキープしてあるので、今週末さらに調査して、指値した値段が折りあえば、「GO」する予定です。

個人的にはかなり盛り上がっております。

しかし、さすがにこの時期からの「トリプルプラトン」作戦は無理があるかな。。。

しかも2物件で自己資金をほとんど使い果たしましたし、、、
指値に対しての回答は明日が期限なのでとりあえず待ちたいと思います。



タグ:浄化槽
【4.大阪マンション1号(売却済)の最新記事】
posted by ゴン at 15:32 | Comment(4) | 4.大阪マンション1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すごいですね!僕の方は全然です。全く良い情報に恵まれず、未だネット上を行ったりきたりです。

ゴンさんはどこで物件情報をあつめてはるんですか?
って教えられないですよね。
コツコツ頑張ってみます。

ムチゴロー
Posted by muchigoro at 2008年06月07日 17:01
わー!!!すごおいですね〜(@@)
また、進展を楽しみにしています♪
Posted by りゅう at 2008年06月07日 18:13
こんにちは。関西はそんなんですか?関東はまだ、バーゲンとまではいかないと思います。まあ、最近ボクはあまり物件探しには力を入れてないので情報がにぶくなっていますが。。。とりぷるぷらとん。トリケラトプス的な感じですか(?)
Posted by 健吉 at 2008年06月07日 20:56
ムチゴロー様

最近は、仲介担当者からの紹介が多いですかね〜。
ネット掲載物件でも買いたい値段で鬼の指値して行けばお宝物件に変身する可能性もあるかもですよ〜


りゅう様

ホント、ここまで来ると、だたの「勢いバカ」かもです(笑)
今日の日記でまた進展書きたいと思います。


健吉様

最近の傾向としては、売値はそのままで確実に買える人にこっそり「値引き」って傾向があるように思います。
特にファンド放出物件はほとんどこの傾向ですかね。
なので見かけ上は物件価格が下がっていなくても、実態は「バーゲン中」なのではないでしょうか。
Posted by ゴン at 2008年06月08日 15:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: