今日仲介業者から、先日の大阪マンション浄化槽の件で連絡が来た。
仲介業者の提案としては、
「売側仲介業者と買側仲介業者と私で本下水への切替工事費用を3分の1ずつ負担しませんか」
といった内容であった。
ふ・ざ・け・る・なー!! である。
なんで、重説の説明ミスなのに1/3を私が負担しないといけないのか、、、、
仲介業者の言い分を要約すると、
「説明ミスがあったとしても、実際に切替え工事が必要であり、本来ならば全額買主が負担するべきものである。しかし今回は仲介の説明責任もあるので1/3で」
といった趣旨であった。
みなさんどう思います?
私としては納得できないのですが、、、
それとも、このあたりで妥協しておいた方が良いのでしょうか。。。
とりあえず、2、3日検討したいので時間をくださいと返答しておきました。
よく考えて回答したいと思います。
しかし、、、、納得できないな〜。。。
今週金曜日には、兵庫マンションの引渡しが控えています。
明日はその前に、兵庫マンションの現地で現管理会社から設備等の説明を受ける予定です。
タグ:浄化槽
【4.大阪マンション1号(売却済)の最新記事】
不条理、不満ですね〜。2,3日でありとあらゆる手段でもってしらべあげますね。ちなみにいくらぐらいかかるもんナンでっしゃろ。
おかしいですよね〜。
いまいち腑に落ちません。。。
しかし、ここは円満に多少の負担もやむなしか、、、と考えているところです。
ちなみに切り替え工事は枡と浄化槽の位置が遠いので約40万円との事です。
距離が近ければ大体20万円ぐらいだそうです。
業者は確かにおかしくちょっとせこいですね(^^!)
でも、業者のかたはサラリーマンなので、
上に言われているかもしれないですね。
ゴンさんの考えている通り、円満に多少の負担もやむなしで、
長い目で見ると、ここで貸しを作ると良いと思いますよ♪
これで、良い物件情報があれば一発でペイ出来るかもしれないし、
もめると良いことが遠のく気がしますしね。
こんばんは。
そうなんですよね〜
今後の付き合いも考えてそのように考えているところなんですよ。
何事もwin-winの関係が大切ですからね。