私は、5/Eのサラリーマン退職時に、所属していた会社の社会保険(厚生年金と健康保険組合)を脱退致しました。
→当たり前ですよね(笑)
その後、6月上旬に私の法人で社会保険に加入するべく、地元の社会保険事務所に加入申請書を提出していました。
それから約2週間、「遅いな〜何か問題でもあるのかな?」って考えていたら、今日郵送で、
「健康保険・厚生年金保険資格取得確認および標準報酬決定通知書」
という、長〜いタイトルの封書が送られてきました。
そうです!
私の法人での加入が認められたのです。
↓私の健康保険証です
自分の会社名での「健康保険証」ってなんとなく嬉しいものです。(笑)
私は、法人からもらう給与が、かなり低いので、負担する社会保険料(厚生年金保険料+健康保険料)は、法人+個人負担分を合わせても、サラリーマン時代の個人負担分の1/3です。
つまり、サラリーマン時代の会社負担分も合わせると社会保険料が1/6なったという事です。
これは正直、、、かなり嬉しいです。
社会保険料も含めて節税できるのは、法人格を持つメリットでしょうか。
ちなみにこの申請ですが、当初は難しそうなので「社会保険労務士」に頼もうかと考えていたのですが、サラリーマンを退職し、時間もあったので自分で全て行いました。
受付してくれた社会保険事務所の担当者もすごく親切で、思いのほか簡単に行う事が出来ました。
タグ:社会保険
【法人の最新記事】
どーもです。
どんどん会社ぽっくって言うか法人らしく
なってきましたね。
さすがです。
応援しときます。
社会保険証が1/6って・・・
満室になってよかったですね^^
応援してゆきます。
そうですね〜。
なんとなくですが、法人っぽくなってきました。
少しずつですが、体制を整えて行きたいと思っています。
健吉さん
今払う保険料は1/6なのですが、将来受け取る「年金」もかなり減ると思いますのでデメリットでもありますよね。
ただ、個人的には年金制度は将来どうなっているかわからないので気にしていませんが、、、
安定した家賃収入で老後の生活をするのが理想です。
私は地方の専業大家です。
個人事業で国民健康保険に加入するより、法人で役員報酬をコントロールしながら社会保険に加入するほうが、かなり有利ですよね。
このことは案外知られていませんし、まさにゴんさんの言われるとおり法人化の隠れたメリットです。
それに法人にすると、個人では経費にできないものが法人では経費にできたりしますよね。(会社契約の役員保険とか)
はじめまして♪
お褒め頂き有難う御座います^^
社会保険料、バカにならないですものね〜
「法人作って良かった!」と思えることの一つです。
今後ともご指導宜しくお願い致します!!