大阪マンションと兵庫マンションを購入して自主管理を始めてから、所有者変更通知や家賃振込口座の変更等、いろいろと入居者さんにお知らせ文や通知文を出してきましたが、今まで全く問合せがありませんでした。
ちゃんと文章を見ていただいているのであろうか・・・と不安になるぐらいです。(笑)
しかし!
今日、初めて兵庫マンションの入居者さんから私の携帯に連絡が入りました。
所有者が変わったことによる家賃振込方法の確認かな?なんて考えながら電話に出ると、、、、クレームでした。。。
連絡をくれたのは二十歳の女性入居者さんからで、
「自動販売機を設置した先週金曜日以降、夜間に共用部の電灯がまったく点灯しておらず、真っ暗で怖いです。お化け屋敷みたいになってます。」
といった内容の連絡でした。
・・・・・
えっ。。。
状況から、きっと自動販売機を設置した時の電気工事が原因だろうとほぼ断定できます。
早速、現地に車を飛ばして確認に行きました。
原因は、分電盤内の「フューズ切れ」でした。。。
↓一番右が切れていたフューズ
先週、自動販売機を設置した時に電動ドリルでアンカーを打ったのですが、この時過電流が流れて切れたのでしょうか、、、
しかし、金・土・日曜日と3日も、夜間真っ暗な中で暮らしていただき恐縮です。。。
特に女性は怖かったと思います。
すぐにホームセンターで新品フューズを調達し、交換いたしました。
次回からは、こういう事がない様に、しっかりとチェックしなければ、と再認識しました。
ちなみに今回の対応費用は、
@250V3A管フューズ1個: 45円
A往復交通費: 高速代往復1400円+燃料代
ほとんどが交通費でした。(笑)
【5.兵庫マンション(売却済)の最新記事】