宅地建物取引主任者証

2008.08.03

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


やっと、宅地建物取引主任者証が届きました。

昨年、受験すると決めてから約1年。
使う予定も無いのですが、手にするとやっぱり嬉しいですね。


CA3A00151.JPG


昨年受験した時は、まだサラリーマンを辞めると決断していませんでしたし、考えもしてませんでした。

では、なぜ宅建を受験したかと言うと、
在籍していた会社では「資格取得奨励金」って制度があって、会社の業務分野に関係なく資格を取得すると、資格の難易度によって85000円〜15000円の奨励一時金が支給されました。

その中で宅建は、55000円の奨励金が支給される事になっていました。

私は、理系で研究職勤務だったのですが、一応個人事業主で、既にアパート経営を始めていましたし、55000円くれるなら取ってみるか・・って感じで勉強を始めたのがきっかけでした。

昨年末、宅建の本試験に合格後、資格取得奨励金55000円の申請を研究所の上司に提出したのですが、「なんで宅建?」って感じで聞かれたのを思い出します。

その時は、「趣味で勉強しました」って答えたのですが、ちょっと驚いていた顔が今も印象に残っています。

あれから約8ヶ月。
会社を退社し、今、自分がこんな人生を送っているなんて、、、、、
自分で決めた事とはいえ、思い返すとある意味びっくりです。



posted by ゴン at 22:23 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: