1500万円の中古キャンピングカー

2008.09.02

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


今年の夏は、北海道に1週間ほど行ってきた事を以前のブログで書きました。
その時に感じた事が2つありました。

1つは、「北海道ってやっぱり雄大だな〜」って改めて思った事です。

改めて書くほどではないですよね・・・(笑)
でも、本州には無いあの風景と独特のゆっくりとした時間の流れを目の当たりにすると、やっぱり北海道はいいな〜と思うのでした。

もう1つは「キャンピングカーが多いな〜」と思った事です。

乗用車牽引型やマイクロバス、トラック、ハイエースを改造したキャンピングカーが沢山道内を走っていました。

北海道在住の方は、キャンピングカーを所有されている割合が、本州よりも多いのですかね〜。
それともレンタカーなのかな?

統計的なところは分からないのですが、その風景を見てから、なんとなくキャンピングカーで日本一周したら楽しいだろうな〜と漠然と考えたりしていました。

何気にキャンピングカーをネットで検索していたら、次項有こんなキャンピングカーを見つけました!


<概要と主要装備>

値段:1500万円
平成14年式
排気量:8000cc
スマート1台が付属!(トラック後部に格納庫あり)

後輪2軸エアサス、カラオケDAMU、薄型25インチテレビ、HDDナビ、バックアイカメラ2台、DVDプレーヤー、自動オートアンテナCS/BS、オーブンレンジ1200W、冷蔵庫450L、発電器ホンダEU28is、ガスコンロ、トイレ・お風呂・シャワー付



冷蔵庫450Lって、、、部屋そのものじゃないですか・・・(驚)
長距離は8tトラック(スマート格納状態)で移動して、バカンス時はスマートに乗って「ルンルンドライブ!」っテ感じでしょうかね。
こんな生活してみたいexclamation×2

だれか買ってくれませんかね〜



【車・キャンピングカーの最新記事】
posted by ゴン at 19:37 | Comment(9) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そういえば、内装オール無垢材のキャンピングカーを見たことあります。

所有者は私が住宅営業してた時に家を売ったお客さんで、某有名企業の常務でした。

たしか3000万とか…
Posted by 水戸大家 at 2008年09月02日 20:02
賃貸キャンピングカー

はじめましょう^^

たしかたろうさんが持っていたことあるような?
Posted by 健吉 at 2008年09月02日 20:39
キャンピングカー賃貸始めましょう^^

駐車場代だけで場所選びませんね〜

たろうさんか以前もっていたような??
Posted by 健吉 at 2008年09月02日 20:47
北海道はキャンピングカー多いかもしれませんね。

まず、駐車する場所があるっていうのが大きいんじゃないかと思います。それに、道路も広いから運転もしやすいし^^

私はトレーラータイプのキャンピングカーを4駆で引っ張っていました。全長で10〜11mくらいになりますが、案外、運転はラクでしたよ。

私なら内地なら自走式、北海道ならデッカイ(私のは小さい)トレーラーが良いんじゃないかな〜と^^
Posted by たろう at 2008年09月03日 05:28
キャンピングカーにスマート付属とは、驚きですネ!
折角なら格納式ヘリコプターやボート、三輪バギーも
装備したいです♪5千万位でいけそうな気が・・
Posted by 恵比寿のI at 2008年09月03日 21:16
水戸大家さん

3000万円・・・・
驚愕です・・・。
どんな生活か想像できません^^;

Posted by ゴン at 2008年09月03日 23:57
健吉さん

賃貸キャンピングカー・・・よいですね!
ってことは、健吉さんこの車、お買い上げ〜ですね^^!
Posted by ゴン at 2008年09月03日 23:58
>私はトレーラータイプのキャンピングカーを4駆で引っ張っていました。全長で10〜11mくらいになりますが、案外、運転はラクでしたよ。

すごいですね〜!!
そんな生活、送ってみたいです。。。
僕の車、四駆なのでやってみたくなります^^;
Posted by ゴン at 2008年09月04日 00:00
>折角なら格納式ヘリコプターやボート、三輪バギーも装備したいです♪5千万位でいけそうな気が・

セスナ機を格納にしたら、恵比寿のIさん、遊覧飛行に連れてって頂けますか〜。^^;

今日は星輝さんとお会いできました!
Posted by ゴン at 2008年09月04日 00:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: