石畳の国道

2008.10.27



不動産を購入検討する時に、必ず確認する接道状況。
公道、私道、里道等、いろんな道路がありますよね。


公道の中でも「国道」といったら、それぞれに番号が振られ、「国道○○○号」とか呼ばれています。

一般的に、検討している土地が国道に接していたら、利用価値は高い事が多いですね。



しかし、、、関西には、変わった国道が何箇所かあります。

その中でもたま〜に通るのが、「国道308号」


大阪と奈良を結ぶ国道であります。

実はこの国道、古い歴史があって、奈良時代に難波宮(現在の大阪城付近)〜平城京間(現在の奈良市三条通付近)を最短距離でほぼ一直線に結ぶ道として作られたようです。


また江戸時代には、大阪からの伊勢参りのルートとして庶民にもよく利用されたらしいです。

万葉集にもこの峠越えを詠ったものがあるし、古事記にもその記述があるほどです。

現在、日本の道100選にも数えられています。


国道308号は、大阪〜奈良間を生駒山越えして行くルートなのですが、山頂付近にある「暗(くらがり)峠」は、昔のままの宿場町の雰囲気です。

「暗峠」の名称の起源は、樹木が鬱蒼と覆い繁り、昼間も暗い山越えの道であったことに由来しているそうです。



この道は国道にもかかわらず、凄い特徴を持っています。



80002.jpg




写真は、国道308号の暗峠のあたりで撮ったのですが、国道なのに石畳敷きの道路なのです。



しかも、この国道の車幅制限は1.3m

いまや軽自動車でも車幅が1.5m近くあるのに、1.3m以下の自動車って今の世に中であるんでしょうか?


実際には、写真のように小型車も通っています。

私のビックホーンでも通ります(笑)


近隣に住まれている方は、通勤でこの道を使われているようなので、警察も半分黙認なのでしょうか。。。



P1010227+.jpg




この国道のもう一つ凄いところは、日本最大級の傾斜角度があって、最大の場所で約37度。

原付バイクでは絶対に登れません。

ここでこけたら、どこまでも転がります。(笑)



現代人にとっては、まさに「酷道」ですね。


しかしながら、奈良時代からの由緒ある道。

後世にもこのままの状態で、ぜひ残っていて欲しいものです。




人気ブログランキングへ




posted by ゴン at 19:48 | Comment(10) | 地名 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
道に歴史ありですね^^

こーゆーのっていろいろな思いを馳せませんか?個人的には大好きな話です^^
Posted by ケンキチ at 2008年10月27日 22:06
趣があって良いと思います。

一つ疑問なのが、こんなに狭いという事は、一通なのでしょうか?

ちょっと気になりました^^
Posted by 水戸大家 at 2008年10月27日 22:22
幅を規制して重量を抑えようとも考えているのでしょうかね?

メンテナンスが大変そうですが、ステキですね^^
Posted by たろう at 2008年10月28日 06:11
暗峠は噂ではよく聞きます(^^

僕は行ったことないですが37度もあるんですね!

今度バイクでアタックしてみます(^^;
Posted by ma510 at 2008年10月28日 10:22
素敵な道路ですね。
関西がまたいっそう好きになりました。
Posted by 星輝 at 2008年10月28日 10:43
実は、わたくしも大好きなんですよ。

全国の行った事のない道を、歴史を感じながら走るのが好きです^^
Posted by ゴン at 2008年10月28日 18:39
↑ケンキチさん


水戸大家さん

この道路、一通でないんですよ^^;

対向車が来たら、避難エリアまでどちらかがバックするしかないです^^
こんな道なんで、通る車は少ないですね。
Posted by ゴン at 2008年10月28日 18:41
たろうさん

デコボコで、乗り心地は最悪ですが・・・。
見た目は、すてきな石畳です^^

1.3mって事は、実質乗用車乗入れ禁止って建前かもですね〜^^;
Posted by ゴン at 2008年10月28日 18:43
ma510さん

国道308号の暗峠近くの別道路は、峠を攻める走り屋さんに特に有名でしたよね^^;

今は騒音問題で閉鎖されたようですが・・・。
次回、アタック結果の報告を!
Posted by ゴン at 2008年10月28日 18:48
星輝さん

この際、関西に移住しませんか?(笑)

三ノ宮に行って、たこ焼きや明石焼きが好きなだけ食べれますよ。^^
Posted by ゴン at 2008年10月28日 18:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: