気が付いたら、もう11月に入っているんですよね。
今年もあと2ヶ月。
なんか、歳を取るたびに年月の流れが速くなっている様に感じます。
今月も自主管理物件の家賃入金状況を確認してきました。
銀行で確認したところ、3戸ほど家賃滞納をしていました。
滞納する人って毎回ほぼ同じ入居者様です。
大体ウッカリ忘れの入居者様が多いので、催促のTELをするとすぐに入金してくれるのですが、ある1人の入居者様だけは、どうも給料日が毎月10日らしく、いつも決まって10日か11日に入金してきます。
当初は、翌月1日にすぐ催促のTELをしていましたが、この入居者様に限っては最近催促をしていません。
本当は、ちゃんと催促をするべきなんでしょうね〜。
私の管理物件では、翌月分家賃を当月末までに支払ってもらうようにしているのですが、毎回少しでも入金が遅れた入居者様からは、1575円の事務延滞手数料を請求できる契約内容になっています。
この入居者様はこれを逆手?にとって、毎月10日か11日に家賃+1575円を振り込んで来ます。
まあ確実に振り込んでくれるなら、1575円儲かるのでいいかなと考えるようにはしています。
でも本当は、入居者様にとっても年間2万円近い余計な家賃を払っているわけで、期日どうりに払ってくれた方がお互いにとって良いのになぁ〜と思うのですが、この入居者様にそういった発想は全くなさそうです。。。
ちなみにこの方のご職業は、ホスト
毎日16時に出勤して、朝方まで働いているようです。
せっかくホストをされているのであれば、お店のお客さんから家賃を期日通り払ってもらうように貢いでもらえないのでしょうかね〜?

あっ、、、ちょっと不謹慎な考えですね

私としては、10日にきっちり家賃+1575円を振り込んで頂ければとりあえずOKです。
タグ:滞納
【脱サラ大家日記の最新記事】
というか、私ならむしろ上乗せ分もらえるので嬉しいです^^
うちも給料日が15日なので16日振込みという人がいます。きっちり16日には振込みするので良しとしてます。
延滞手数料、僕も導入してみます♪
コワレ荘、初めての自主管理にしては、ちとぼろいので、あまりステキな方が借りてくれないような気が・・・考えすぎでしょうかね。
っと、その前にまだ清掃途中でした(笑)
そうですよね〜^^
精神的には、きっちりと振込んで欲しいのですが、1575円余分にもらえるので良しとしております^^
家賃滞納防止のも有効ですよ^^
たった1575円といえども、普通の感覚の人には、結構な抑止力となっている感じです♪
事務延滞手数料は、私自身も地元で教えていただき採用しました。
結構有効で、助かっています^^
家賃も貢いでくれないホスト、まだまだ修行が足りないですよね・・・^^;
ほんと、心配するほど自主管理って何も無いですよ。
怖い目にあっていないだけかもですが^^;
コワレ荘には、イカレ荘な人がお似合いってか・・・
スイマセン^^;
逆切れ・・・
一番やりにくいパターンですね^^;
逆切れ返しでトコトンでしょうかね^^