3333円ゲット

2008.11.09

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


いきなりですが、3333円をゲット致しました。
「ゲット」って古い表現ですかね^^;

実はこれ、特許申請に対する報奨金なんです。
サラリーマンを辞める直前の今年3月に会社を通じて出願していた特許が、どうも特許庁に受理されたようで、会社から報奨金支払いの連絡がありました。

私が勤務していた会社では、退職しても特許に関する報奨金の受け取り権利は消滅しないんです。
他の会社ではどのような特許報奨金制度になっているのかわからないのですが、退職者にも一律支給して頂くのって、結構優しい会社かもしれないですね^^

ところで、特許が受理されたのにたった3333円って安いなぁ〜と思われた方。
実は受理されても特許が確定したわけでは無いんです。

特許.gif


なかなか難しいフローですが、簡単に書くと特許庁に特許申請を受付して頂いただけで、特許が確定したわけでは無いんです。
特許庁で出願した特許を正式確定して頂くには、あと2〜3年の年月と手続きが必要になります。
なので、報奨金3333円は特許申請したことに対する報奨金ですね。

後は数年後、正式に特許として特許庁に登録されて、その技術に関して会社に特許料収入が入ったとすると、私の財布も潤うわーい(嬉しい顔)という構図ですね。
なので、元同僚にはゼヒゼヒ頑張って頂きたいです。

今回の特許も、宝くじだと思って元同僚には期待しております。

あっ、、、元同僚には失礼な発言ですね^^
本当に期待しておりますヨ!!



posted by ゴン at 20:58 | Comment(12) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
思わぬ副収入ですね。

自動販売機とか、当初あまり期待していない思わぬ収入って嬉しい気がします。

私だけですかね?
Posted by 水戸大家 at 2008年11月09日 21:57
私も嬉しいです。
火災保険が多めに入ったときとか。
Posted by 星輝 at 2008年11月10日 02:23
やはり只者ではありませんナ!

ゴンさんすごいです。

そして何がすごいのか今度やさ〜しくレクチャーしてくださいネ(笑)
Posted by 恵比寿のI at 2008年11月10日 05:10
特許って日本はとくにめんどいようですね!

でも、わかる気がします。
誰もが考えないこと、それが特許だったりしますもんね。

なので、その中でも、アイデア的特許ではなく、理論的な特許の場合、一般人である特許庁の人間が理解出来ないなんてことも容易に想像されるわけで、本当の意味での天才はかわいそうだなあと思います。

めんどくさいいいまわし、ごめんなさい^^
Posted by たろう at 2008年11月10日 09:46
内緒の不動産投資家です。
特許ってすごいんですねー。
次回すこし教えてください。

みなさんに知り合えてとっても
感謝しています。

Posted by かっきー at 2008年11月10日 10:15
特許っていい響きですね。
自分のものとして国によって権威付けされるんですね。
文明社会っていいですね。
Posted by 空飛ぶかっさん at 2008年11月10日 19:00
水戸大家さん

私もいただけるものは、なんでも嬉しいです^^
100円でも、10円でも・・・♪

円満退社って重要だなぁ〜と思いました^^
Posted by ゴン at 2008年11月10日 19:36
星輝さん

火災保険、嬉しいですよね!!

実はわたくし、タイムリーに今週ありました。。。
明日のネタかな?^^;
Posted by ゴン at 2008年11月10日 19:37
恵比寿のIさん

只者です^^

「無謀な勢い馬鹿、脱サラ法」ならば、いつでも!(笑)
Posted by ゴン at 2008年11月10日 19:39
たろうさん

出す方も審査する方も、どっちもどっちって考えもありますヨ。
大した内容じゃなくても「一応出してみて通ったもの勝ち」って風潮もありますから^^;

確かに本当の天才は、気の毒だと思います^^
Posted by ゴン at 2008年11月10日 19:43
かっきーさん

おーーーー!!
隠密投資家様、ご登場ありがとう御座います♪

次回が楽しみですヨ。ホント^^
Posted by ゴン at 2008年11月10日 19:44
空飛ぶかっさん さん

響きは良いですよね〜^^

ただ私の場合、世の中に役立つ特許申請は、一度もしていないのが残念デス^^;
Posted by ゴン at 2008年11月10日 19:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: