長崎2日目のお話しです。
朝から長崎アパートに再度向かいました。
宿泊していた長崎新地のホテルから市電に乗ること約30分。
長崎の市電は、ドンだけ乗っても100円/回デス。
市民の足としては、安くて最高ですね^^
諸々の所用をこなした後、先日お約束していた専業大家「ケイスケ〜」さんとお会いしました。
お友達の「建具屋Uさん」もご一緒でした。
ケイスケ〜さんとUさんは同級生だそうで、私とは同世代(年齢1つ違い)の投資家様でした。
3人でお昼をご一緒した後、当方の大阪行き飛行機の出発時間19時まで、高級外車に乗せて頂いて、長崎市や大村市の物件見学三昧となりました

戸建賃貸エリア4〜5ヶ所とけいすけ〜さん所有のアパートに案内していただいたでしょうか。
あっ、そういえば4億円の収益売物件の横も通りました^^
ケイスケ〜さんのアパートに寄った時には、ちょうど入居者様が玄関ドアポストの部品が外れたので直して欲しいとの事で、即席で修理されていました。
↓ケイスケ〜さんとUさん修理中
すぐに修理完了。
私は見ているだけだったのに、4月出産予定の入居者様からは、私の分も含めコーヒー3缶を頂きました。
けいすけ〜さんと入居者様の関係。
すごくフレンドリーでステキでした

ちなみにこのアパート、敷地300坪のメリットを生かし、裏庭で家庭菜園も出来ます。
更に、アパート入口の花壇には、お花屋さん勤務の女性入居者様が定期的に植え替えているお花の数々が・・・。
ステキです^^(写真を撮り忘れたのが残念です)
ケイスケ〜さん+各入居者様で完全にコミュニティーが出来上がっていました。
長期満室経営のノウハウを肌で感じさせていただきました

そして・・・、
戸建賃貸の見学については、長くなったので明日に続編として書きたいと思います

【3.長崎アパート(売却済)の最新記事】
入居者との良好な関係があれば、滞納やトラブルも少ないでしょう。
長崎、楽しそうです(^^♪
貴重な時間だよね^^
次回はゆっくりとビックホーンでいらしゃってください
楽しい有意義な時間をありがとうございます
家庭菜園が出来ると長期入居しちゃいそうですね!
乳巨者と良い関係を築けるのは羨ましいデス!
見習わないとなー
迷惑メールに振り分けられていない事を祈りますw
管理は、管理委託して専門家に任せるのか、自主管理で行くのか、永遠のテーマですが、どちらも正解なんだなぁ〜と実感しました^^
長崎の大家さんも熱かったです!
貴重な時間ですね〜。
将来、きっと何倍にもなって帰ってきますよ!!
その時に、実感できると信じています^^
自主管理のメリット。
満室維持の究極対策として、目の当たりにしました^^
このたびは有難う御座いました!
刺激的な一日でした。
またお会いできる機会を楽しみにしております^^
敷地内に2階建てアパートが2棟建っていましたが、多分、容積率には余裕があると思います。
家庭菜園ってステキですよね!
「死ぬまで出ません」っていう入居者様もいらっしゃるようです^^
ケイスケ〜さんの人徳なんでしょうね^^
ステキな関係でしたよ〜♪
メール届きました!
またご連絡させていただきますね^^
わたくしも明日から東京へ行ってきま〜す。
はよ卒サラしたい。
次回はゼヒ!
岡山行きたい^^
東京、気をつけて行ってきてください!